エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

西明寺のご朱印と紅葉

2021-11-14 08:01:21 | ご朱印
昨日は湖東三山のひとつ、西明寺に行きました。 ものすごい久しぶり。 行きは高速渋滞。。。








不断桜





































写真には無いけれど『開運の鐘』というのを搗いてきました。
おみくじは『大吉』うれし~。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お揚げと干しシイタケの炊いたん | トップ | 餡かけ湯葉丼 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2021-11-14 08:28:34
あ〜!良いなぁ 行かれたんですね。まさしく私が行きたい場所。
紅葉はどうでしたか?写真を拝見したところではまだ初期?
三山と永源寺、私も来年早めに行きたいです。
返信する
こんにちは (楽母)
2021-11-14 11:28:54
たいぴろさん
事前の情報では『見ごろ』ということでしたが、ちょっと早いかな。
でも、日当たりですごく紅葉しているところとまだ青葉というところもあるので、一概には。
私は、全山紅葉より、こういういろんな色の出たグラデーションが好きなので満足しました。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2021-11-14 20:34:56
今年の紅葉はどうなのでしょう?最近、急に冷え込んできたから期待できるのかな?
宣言解除で人出も車も多くなっているのでしょうね。
グラデーションが美しいですね。
返信する
おはようございます (楽母)
2021-11-15 06:46:57
ゆっきーさん
高速はインター出入り口の自然渋滞と事故渋滞が重なりましたが、車自体はそんなに多くないように思いました。
西明寺には観光バスが来ていたようです。
でも、以前ほどには戻ってないと思います。
紅葉はこのぐらいのいろんな色が出ている時が好き。
返信する

コメントを投稿