エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

阪急電車 片道15分の奇跡

2011-04-26 07:09:42 | 映画
阪急電車 片道15分の奇跡 - goo 映画阪急電車 片道15分の奇跡 - goo 映画

全国上映に先駆けて、地元ならではの少々早めの封切り。
楽しみにしていたので早速行ってきました。

原作の雰囲気を損ねないで、ほのぼの、しみじみ、良い出来上がりの作品です。
阪急のあのココア色(あずきか?)の車体は我々関西人にはおなじみ。 職場も系列会社だったのでなんとなく親しみ。
阪急今津線って乗ったことないと思ってたけど、ひょっとしたら、西ノ宮ガーデンズに行った時乗ったかしら?

一番よく利用するのは梅田ー京都間の阪急京都線だったからうろ憶え。

予告編から流れていた中谷美紀さんが素敵だったと思う。
彼女、以前はそうでもなかったけれど、『仁』で野風さんを演じているのを見て以来、なんて凛とした役の似合う女優さんだろうと思ってる。 今回もそう。 かっこいい(笑)
ちょっとした役に大物さんが出ていたり、関西ローカルニュースの美人アナが出ていたりでそういうのも楽しめる。

神戸出身の戸田恵梨香さんも当然のことながらしっくりなじんでいるし、関西だとやっぱり偏差値も高くて有名な関西学院の建物も素敵。 役の中では安めぐみさんがちょっとね、イメージと違った。 彼女の役はもっと不細工(というと失礼だけど)な女優さんでやってほしかったな。

なんと言っても、宮本信子さん。 久しぶりにスクリーンで見ましたが、ああ、こういう人がいてほしい!と思わせる素敵なおばあちゃま役を演じてらっしゃいました。
言葉、心の中の声、どれをとってもいちいちごもっとも(笑)
阪急沿線の、ちょっとリッチなご家庭の奥様、っていうお上品さもしっかりと。
関西のおばちゃんとしては、少々ドッキリ、な部分もありでしたが、(いや、あそこまでひどくはないけどww)とても良い作品だと思いました。 お勧めの1本です。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲いてきた! | トップ | わ~い »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (寅さん)
2011-04-26 09:29:38
結構面白そうですね


京都に関する映画、結構見てますよ

舞妓Haaaanとか、コナンの映画で京都に行くやつとか


ブログ訪問ありがとうございました
返信する
は~い (ポンチ姫)
2011-04-26 12:38:28
寅さんブログ、始めたんだ?良かったね、頑張ってね(^.^)この映画、恋人の結婚式に、ウェディングドレスで、乗り込んだ帰りって、設定のですよね(^_-)興味あるんだけど、テレビで、やってくれないかな?
返信する
こんにちは (楽母)
2011-04-26 15:02:36
寅さんくん
免許、取れたようで良かったですね。
この映画は京都ものじゃなくて、兵庫なんだけどね(笑) でも、京都も一応阪急電車は乗りいれてるので車体はおなじみ。
関西は先行上映で、全国的には多分、この週末から。 佳作だと思います。
舞妓さん・・・は面白かったね。

ポンチちゃん
http://blog.goo.ne.jp/waowaogoo123_1993←ここ、寅さんち。

そうそう、元彼の結婚式にね(笑)
討ち入り装束ともいいます。
返信する
Unknown (さとぽん)
2011-04-26 20:48:28
JRが高いのか、阪急が安いのか。。。
返信する
こんばんは (楽母)
2011-04-26 22:57:52
さとぽん君
おそらくJRが高いのよ。
特急に乗っても特急料金をとらない阪急電車は偉い(笑)
返信する
決まってます (ポンチ姫)
2011-04-27 11:01:55
サービスが、一番悪くて、一番高いのが、公務員気質の、まったく抜けない「JR」です(-.-)
返信する
気のせい? (楽母)
2011-04-27 16:34:07
福知山線事故の直後、停車時間が少し長くなって、ゆっくりしていたと思うけど、最近、またバタバタ停まってバタバタ出発するような、過密ダイヤに戻ったような気がして仕方がない。
返信する

コメントを投稿