エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ひさびさL'OCCITANE

2018-01-11 16:36:11 | 好きなもの
真央ちゃん展の会場出口にはグッズがいくつかありまして、中には真央ちゃん監修の真央むすび、というおにぎりもありました(笑) さすがにそれは買わずに、そのおむすびの材料であるコシヒカリ2合(笑) 真央ちゃんの特別パッケージ、を買いました。 インスタ映え狙い(笑) で。 なんとなくそのまま帰るのももったいないし、あちこち売り場を冷かして、そうだ、十日えびすだし、、、なんて思いながら1階の化粧品コーナ . . . 本文を読む
コメント (2)

浅田真央展

2018-01-11 07:54:09 | おでかけ
4日から京都高島屋で《美しき氷上の妖精 浅田真央展》が開かれています。 初日には真央ちゃんも来ていたようですね。 パネルと、数々の美しい衣装。 中ほどでは大きなモニターにビデオが流れています。 私はいまだに、バンクーバー五輪では真央ちゃん(真央さんというべき?)が金メダルだったと思うし、その次のソチの、完璧なフリーの演技は何度見ても涙があふれるから、ビデオコーナーはパス。 オリンピックの銀メ . . . 本文を読む
コメント (3)

ベジブロス

2018-01-10 08:04:07 | Weblog
去年だったかな、keiさんのブログで《ベジブロス》と言うものを知って、一度挑戦?してみたいと思っていました。 ネットで予め調べて作り方を見たら簡単だったので(笑) 暮れから出てきた野菜くずをせっせと冷蔵庫にためておいて作ってみました。 弱火でことこと炊くだけなので野菜くずが煮溶けることもなく澄んだコンソメ色のスープが出来ました。 味見をしたところ、う~ん、それだけでは決して美味しいとは思えない . . . 本文を読む
コメント (5)

ごみだらけ

2018-01-09 07:54:03 | 日記
昨日が今年初めての《プラごみ》の収集日。 毎週月曜日です。 年末に変則で30日だったかな、収集があったんですけど見事に出し忘れをしていて、暮れから昨日までプラごみを入れた袋が30ℓひとつと、20ℓふたつという、裏の洗濯場に3つもあってうんざりしていました。 そのうえ、瓶・缶・ペットボトルというリサイクルゴミも・・・これは年末の最終日に忘れずに出したにも関わらずあっという間に20ℓ袋が満杯で、、 . . . 本文を読む
コメント (8)

七草がゆ

2018-01-08 08:53:58 | ぐるめ
お正月といっても、お雑煮と普段は出てこないお重に詰められたちまちましたお料理がある、というだけで、そんなにものすごいご馳走を食べるわけでもない。 暴飲暴食できる若さ?もなくなって、明けて7日だから胃に優しい七草がゆを食べましょう、なんて言われても、ほぼ普段通りの粗食だったからなぁ(笑) それでも、一応、行事は押さえておきましょうと、土鍋でことことお粥を炊き、七草はスーパーでパックになったも . . . 本文を読む
コメント (3)

大人のおしゃれ手帖

2018-01-07 15:26:18 | 
VACから、天海祐希ね~さんの表紙で中にも登場しているし、早乙女太一のインタビューもある、、、ってなお知らせがあったので、髑髏城の七人 《極》の話でも出てくるのかと思って買ったら、最初1ページだけで後はフツーに、旅した小豆島の紹介だった(笑) スナックあけぼの橋で、お客のケンちゃん(松山ケンイチ)に、あなたハードル上げてくれちゃって、、、今度あたしが出るのよ、、、なんて言ってたよね(笑) やっ . . . 本文を読む
コメント (2)

グリルはせがわ

2018-01-07 08:32:15 | ぐるめ
京都の洋食屋さんの名店、北大路にある『グリルはせがわ』に行ってきました。 ここは、レストランじゃなくて洋食屋さん、というのがぴったりな感じのお店で、味は勿論ボリュームもあってお店の従業員の接客態度も素晴らしいし、お値段も手ごろでいつ行っても行列ができている。 だから、実はすぐ横で出しているお持ち帰り弁当、は買ったことがあっても店内で食事するのは初めて。 なんせ並んでまでは食べません!の根性なし . . . 本文を読む
コメント (5)

木洩れ日に泳ぐ魚

2018-01-06 08:15:51 | 
恩田陸 著  文春文庫   2017年 12月10日 第12刷 《続きが気になりすぎて、電車を乗り過ごしました。》 だいたいこの文庫の帯の大袈裟な言葉に騙されることが多いのだけど、これは当たっているかもしれない。 それぐらい次へ次へとページを繰りたくなるものだった。 劇場型、というか二人芝居のステージを観ているような感覚。 がら~んとした引っ越しを明日に迎えるアパートの一室。 窓から公園が見 . . . 本文を読む
コメント (3)

ジム初め

2018-01-05 08:02:21 | ジム
暮れの30日から明けて3日までお休みだったジム、4日から営業でした。 ちょうどレッスンのある木曜日というのもあって2018年、初っ端の営業日に行ってきました。 コーチはもとより、ジムのスタッフさんらも「今年もよろしくお願いします」と声を掛け合います。 なんせ暇なじーさん、ばーさんが多いので(笑) だいたいいつものメンバーが揃います。 こういう時は行かないとだめなの(笑) あとから顔を合わせる . . . 本文を読む
コメント (3)

柔軟に

2018-01-04 17:09:43 | Weblog
年末にぎりぎりでもできる大掃除特集、的な番組を見ていた夫が言う。 「トイレの掃除に30分もかかるか?」 「かからないよ」 「だよな~ 5分ぐらいなもんだろ」 「いや、5分は無理だけど・・・」 なんでも、、、その裏技を使うと30分かかるトイレ掃除が大幅に短縮される、という話だった。 そりゃあ、トイレの広さにもよるけれど(笑) 普段からちょこちょこマメにお掃除していれば年末だからってそんなに時間 . . . 本文を読む
コメント (4)

勝手にふるえてろ

2018-01-04 07:56:54 | 
綿矢りさ 著  文春文庫  2017年3月25日 第6刷 綿矢りさの本を読んだのは、ものすごく久しぶり。 多分、最初に賞をとって話題になった《インストール》以来。 だからこの《勝手にふるえてろ》が映画化されて劇場で予告編を見ていてもそんなに気にもならないものだった。 それなのに、年末にこれから公開される映画ばかりを特集している番組を見かけて、あら、面白そう、、、と原作本を買ってきた。 若 . . . 本文を読む
コメント (3)

蝋梅

2018-01-03 08:40:05 | 好きなもの
1日も晴明神社の往復で12000歩ほど歩いたんだけど、2日も家にいても箱根駅伝見るぐらいしかすることもないので(笑) 午後から南側のショッピングモールを冷かしに行きました。 食料品はもとより、雑貨、衣料品でもなんにも欲しいものがないので、まさに暇つぶし。 帰りはそこから小一時間かけて地下鉄4駅分を歩いて帰ってきました。 要するに、外の空気を吸って歩きたかっただけ(笑) 家にいるとずっと暖房がつ . . . 本文を読む
コメント (3)

晴明神社へ

2018-01-02 16:08:44 | ご朱印
晴明神社には地下鉄二条城駅から、夏場に《京の七夕》祭りがおこなわれる堀川の横を通っていきました。 いつもは上の通りを歩くのですが、水の流れに沿って下を歩いた方が風があたらなくていいかも・・・という判断は間違ってました(笑) 風が吹き下ろすのかなぁ。  でもね、歩いていたら段々温かくなってきて、またもやヒートテックを着てきたことを後悔しました。 二条橋か . . . 本文を読む
コメント (7)

お御籤ギャンブラー

2018-01-02 08:24:33 | 日記
ども! 神社仏閣でしょっちゅうおみくじを引いているわりに、いまだに、ご利益の良い方からの順番がよく分かっていない楽母です。 大吉が良いのは分かっているけれど、数年前に伏見稲荷で引いたように《大大吉》なんてのが出ると、えっ!?って思うし(笑) 今日は午前中に地元の氏神様にお参りしてきました。 そこで引いたのは《吉》 午後からは地下鉄二条城前からとことこ歩いて晴明神社まで。 年が明けて、平昌冬季 . . . 本文を読む
コメント (4)

新年のご挨拶

2018-01-01 09:03:47 | 日記
穏やかに新年をお迎えでしょうか。 今年も元気で毎日更新できればいいな、と思っている2018年元旦です。 読んでくださる皆様にとっても、幸せな一年でありますように。 今年もよろしくお願いします。 . . . 本文を読む
コメント (9)