はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

ガラスの種類

2015-06-19 19:09:52 | 日記
みなさんこんばんは。

ブログで暑い暑いと言っていたのに今日は寒くて暖房を入れたはちです(。・ω・。)

住宅の性能を大きく左右するサッシですが、最近ではトリプルガラス樹脂サッシの普及がだいぶ進んできました。

アルミサッシの普及により隙間風が大幅に軽減…なんて言ってた時代から見るとめまぐるしい進歩です。

記事にしたのには理由がありまして、

樹脂!?そうだよね、樹脂の時代だよね(・ω・)

トリプル!?そのうち4枚5枚が出るのかな(・ω・)でも空気層の厚みが重要だから効果薄いか…

なんて商品説明を見ていたら・・・

ガラスが色々なタイプから選択できるのですよビックリ

熱を逃がさないことに特化した性能重視タイプ。

日差しを取り込む寒冷地に適したタイプ。

日差しをさえぎるタイプと色々…

これにより、設置面や用途に応じてガラスを変更することができますね。

私は日光が苦手なので南と西は日差しをさえぎるタイプにし東と北は熱を逃がさない高性能タイプの組み合わせがいいかな。

個人的に注視している技術は真空断熱なので、そちらの製品も発表されたらご紹介していきます。

明日から見学会を行いますので皆さん遊びに来てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする