みなさんこんにちは。
はがきが来年6月より値上がりします。
年賀状は据え置きです。
注目の大型株上場で話題となった日本郵便。
特徴は高い利益の配分でした。
う~ん…またお金持ちにお金が行くのか…
でもよくよく考えればこの一年個人ではがきを一枚も出していない私には関係なかった
さて、昨日のニュースで糸魚川の火災が報じられていました。
あのような火災は自分の家だけが気を付けていればよいというわけにはいきません。
延焼を食い止めるためにはどうすればいいのでしょうか。
家の構造では外壁やサッシ軒などを防火材で覆うとよいです。
火災で亡くなる方の多くは焼死ではなく有毒ガスを吸い込むことによることが原因となっています。
そこで万が一火災が起こった時に有毒ガスを出さない建材で建てることも大切です。
また迅速な消火活動ができるよう家の周りに障害物となるようなものは置かない、設置しないようにしましょう。
上記のことは普通に家を建てるよりも値段が高くなります。
耐震性能もヒートショックを防ぐ断熱性能もそうですが、十分な性能を求めるとやはり価格は高くなります。
現実には予算の問題などでまるで性能の足りていない住宅ばかりというのが現状です。
貧困問題が取り上げられ、食も学歴もお金お金と言われる現代、命までもがお金に脅かされているのが住宅業界の問題です。
良質な住宅を提供していかなくてはいけないと改めて気を引き締めるはちでした。
はがきが来年6月より値上がりします。
年賀状は据え置きです。
注目の大型株上場で話題となった日本郵便。
特徴は高い利益の配分でした。
う~ん…またお金持ちにお金が行くのか…
でもよくよく考えればこの一年個人ではがきを一枚も出していない私には関係なかった
さて、昨日のニュースで糸魚川の火災が報じられていました。
あのような火災は自分の家だけが気を付けていればよいというわけにはいきません。
延焼を食い止めるためにはどうすればいいのでしょうか。
家の構造では外壁やサッシ軒などを防火材で覆うとよいです。
火災で亡くなる方の多くは焼死ではなく有毒ガスを吸い込むことによることが原因となっています。
そこで万が一火災が起こった時に有毒ガスを出さない建材で建てることも大切です。
また迅速な消火活動ができるよう家の周りに障害物となるようなものは置かない、設置しないようにしましょう。
上記のことは普通に家を建てるよりも値段が高くなります。
耐震性能もヒートショックを防ぐ断熱性能もそうですが、十分な性能を求めるとやはり価格は高くなります。
現実には予算の問題などでまるで性能の足りていない住宅ばかりというのが現状です。
貧困問題が取り上げられ、食も学歴もお金お金と言われる現代、命までもがお金に脅かされているのが住宅業界の問題です。
良質な住宅を提供していかなくてはいけないと改めて気を引き締めるはちでした。