![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2c/c0fd3ffb5e1ad6305a95c2a5f4fed1ad.jpg)
車で沖縄の道路を走っていると、時々見かける「Yナンバー」。
これは米軍関係者の車で、沖縄では、このナンバーの車と事故を起こすと、ちゃんとした保障が受けられないので気をつけろ、と言われています。
最近は、軍でも任意保険に入るように指導しているので、多少はよくなっているようです。その場合でも、相手が米国人であった場合、英語の話せる警察官と基地の法務担当の到着を待たなければならず、事故原因の主張が異なれば時間がかかることは覚悟しなければなりません。
なぜ「Y」なのかというと、この制度が始まったのが横浜で、YOKOHAMAのYが使われたからだそうです。
Yナンバーは税金が日本国民の5分の1で、車庫証明がなくても登録できるので放置駐車も問題になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/1bfb6b07504e218cd1305d916dc18392.jpg)
うちの近所の中古自動車屋さんは、値段がドル表示になっています。米軍関係者をターゲットにしているのですね。
↓ランキング投票お願いします。
いつもクリックありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
↓世界の中の沖縄、沖縄の中の日本
![世界のなかの沖縄、沖縄のなかの日本](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9021/90216302.jpg?_ex=128x128)
これは米軍関係者の車で、沖縄では、このナンバーの車と事故を起こすと、ちゃんとした保障が受けられないので気をつけろ、と言われています。
最近は、軍でも任意保険に入るように指導しているので、多少はよくなっているようです。その場合でも、相手が米国人であった場合、英語の話せる警察官と基地の法務担当の到着を待たなければならず、事故原因の主張が異なれば時間がかかることは覚悟しなければなりません。
なぜ「Y」なのかというと、この制度が始まったのが横浜で、YOKOHAMAのYが使われたからだそうです。
Yナンバーは税金が日本国民の5分の1で、車庫証明がなくても登録できるので放置駐車も問題になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/1bfb6b07504e218cd1305d916dc18392.jpg)
うちの近所の中古自動車屋さんは、値段がドル表示になっています。米軍関係者をターゲットにしているのですね。
↓ランキング投票お願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/3118ca3047235148d25b9cc6e45e059e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
↓世界の中の沖縄、沖縄の中の日本
![世界のなかの沖縄、沖縄のなかの日本](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9021/90216302.jpg?_ex=128x128)
えばるなアメリカ人~~
(って中学生じゃないんだから、、、)
10円玉攻撃なんて、いまどき中学生でもやらないんじゃない?
それにしても日本人はアメリカのいいなりで、情けないな~。