阿蘇・高岳東峰に登ってきました。
やはり、高岳のミヤマキリシマは咲いていません。
火山ガスの影響でしょうね! 残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/c496b6145a7ffdb6433c5becfc41fdc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/ea80735c8ccdfcb70de54dcb7030e923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/38/f47cd259593dd57729b97d14091e23c9.jpg)
蒸し暑い日でしたが、登山道には、心地よい風が吹いていました。
日の尾峠は満車でしたが、山頂から見た仙酔峡駐車場はガラガラでした。
やはり、高岳のミヤマキリシマは咲いていません。
火山ガスの影響でしょうね! 残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/c496b6145a7ffdb6433c5becfc41fdc8.jpg)
天狗の舞台下の群生地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/ea80735c8ccdfcb70de54dcb7030e923.jpg)
天狗の舞台を鍋底から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/38/f47cd259593dd57729b97d14091e23c9.jpg)
根子岳と祖母山(高岳東峰から)
蒸し暑い日でしたが、登山道には、心地よい風が吹いていました。
日の尾峠は満車でしたが、山頂から見た仙酔峡駐車場はガラガラでした。