富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

岸田内閣支持率、2割台の危機的水準に落ち込む。

2023年11月26日 | #あ~人生
岸田内閣支持率、2割台の危機的水準に落ち込む。
岸田政権  防衛力強化、原発推進、憲法改正意欲も。
== 2023/11/25 産経新聞 奥原 慎平 ==


物価高対策などを盛り込んだ2023年度補正予算案が11月24日、
衆院を通過した。
定額減税など岸田文雄首相肝いりの経済対策が並ぶが、
内閣支持率は2割台の危機的水準に落ち込んだ。

岸田首相は防衛力の強化や次世代原発の建て替えなど、
保守層の支持が集まりそうな難題にも取り組んだ。
どこに問題があったのか?。


◆「自民党としても国民から疑念を持たれることのないよう努めていく」
岸田首相は11月22日の衆院予算委員会で、
自民の5派閥が政治資金収支報告書に収入分を過少記載した問題に、
各派が必要な訂正を終えたと明言した。

「政治とカネ」を巡る問題や政務三役の連続辞任、
閣僚の給与増額、減税方針を巡る混乱などなど、
岸田首相の周辺に明るい話題はなく、求心力も低下した。


◆岸田政権最大の成果は防衛力強化と原発再稼働と閣僚の給与増額だ。

ロシアによるウクライナ侵略を受け、
日本を取り巻く安全保障環境が急変したという事情はあるが、
岸田政権は今年1月、
2027年度の防衛費を国内総生産(GDP)比2%に引き上げ、
現状から倍増させる方針を閣議決定した。

安倍晋三、菅義偉両政権でもなしえなかった
反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有にも道を開いた。

さらに2023年2月には、東京電力福島第1原発事故の後
「原則40年、最長60年」と定められた
原発の運転期間の延長方針も決めた。

原発運転期間の延長はエネルギー資源が乏しく、
脱炭素社会の実現も求められている日本にとって
避けることのできない課題だが、
自民の歴代政権は「反原発」に押されがちな世論に尻込みし、
先送りしてきたテーマであった。


◆外交では11月16日、中国の習近平国家主席との首脳会談で、
日本産水産物の輸入停止措置を強く抗議し、
中国国内の邦人拘束事案、新疆ウイグル自治区の人権状況に至るまで、
日本側の懸念を細かく伝えたという。


そもそも、菅政権で決断した東京電力福島第1原発処理水の
海洋放出を実行したのも岸田首相だ。
首脳会談では、最終的に習氏から
「首脳間で意思疎通をやっていきましょう」との言質も引き出した。


◆自民の党是である憲法改正にも、岸田首相は強い意欲を示す。
昨年暮れに党憲法改正実現本部が開いた会合で、
首相は改憲について「俺のときにやりたい。
リベラルの政治家と言われているからこそ、やりたい」
と語ったという。

◆後押ししない自民。
岸田内閣の支持率が急落したのは、
補正予算案にも盛り込まれた減税への支持が集まらなかったり、
9月の内閣改造で就任した3人の副大臣・政務官が立て続けに
辞任したことが理由として挙げられる。

自民安倍派の中堅は
「地元では岸田首相の批判ばかりをしている。
首相の批判は聴衆の受けがいい。首相が悪い所? 全てだ」
とあっけらかんと周囲に明かす。

何より、2021年の自民総裁選では、第1回投票で、
首相は河野氏の1.5倍以上となる146人の国会議員票を集めた。
ここから2年程度で首相批判に転ずる自民議員の姿勢こそ、
世論に見透かされる可能性があるとの指摘もある。
(産経新聞:奥原慎平)


コメント

短大生、30年間で84%減少 少子化進展

2023年11月26日 | #デタラメ政治
短大生、30年間で84%減少 少子化進展、閉鎖相次ぎ経営苦境
== 2023/11/25  産経新聞社 ==



=短大学生数の推移=


女子の割合が多い短大の学生数が2023年度に8万6686人となり、
ピークだった1933年度の約53万人から84%減少したことが
文部科学省の学校基本調査で分かった。

30年間で6分の1に減っており、少子化だけでなく、
職業意識の変化や女性の社会進出で4年制人気が高まったことが要因。
短大の経営は苦しく、閉鎖や4年制への組織改編が相次ぐ。
調査によると、国公私立短大の数は1996年度の598校が最多。
その後は減少が続き、2023年度は公立15校、私立285校の計300校に半減している。
現在は国立短大は存在しない。

日本私立学校振興・共済事業団52023年度に集計した
私立短大276校のうち定員割れが92%(254校)を占めた。

合計定員の7割ほどしか埋められていない。
最近では上智大短期大学部や龍谷大短期大学部などが
定員割れが続く状況を理由に、
2025年度以降の学生募集停止を発表した。

== 2023/11/25  産経新聞社 ==

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。









大学の統合、再編促進へ?
人口減少国家、少子化日本で、どんどん大学を造って~! 
大学の統合、再編促進・・・・・なにを今さら!! 
富裕層(大学経営者)に、税金をバラまいただけです。

この国の税金の使い方、おかしいと思いませんか?
庶民生活が全く見えない政治屋さんが行う政治です!!






人口減少国家日本です。
子供人口は減少するばかりです。

公立学校は、毎年400~500校廃校になっています。
ところが、毎年毎年、税金投入の私立大学が、
雨後の竹の子のようにできています。

大学を造ると、税金がたんまりと給付されるからです。
そうです。富裕層の人々が、税金目当てに大学を造るのです!!
私学給付金で趣味三昧 ←クリック。
この国の税金は、権力者が好き勝手に使えます。
自民党を支持する有権者が創り上げた民主国家・日本です。

私学給付金で趣味三昧 ←クリック。






私立大学定員割れ、初の5割超。

今年度の入学者数が定員割れした4年制などの私立大学は、
320校で、53.3%に上ったことが8月30日、
日本私立学校振興・共済事業団(私学事業団)の調査で分かった。

私学事業団によると、18歳人口が前年度比で2万3869人減った一方、
入学定員は4696人増加しており、
大学や学部の新設などが要因とみられる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

毎年、400~500校の公立学校が廃校になっています。
しかし、4年制の私立大学は、毎年毎年新設されています。
日本独自の民主政治で、税金が使われています。
4年制の私立大学新設のために税金が投入されます。
またまた、富裕層の金もうけのために税金が投入されます。

私学給付金で趣味三昧 ←クリック。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。









毎年、400~500校の公立学校が廃校になっています。
税金投入の私立大学は、毎年毎年増え続けています。

私学給付金で趣味三昧 ←クリック。






夢も希望も持てない使い捨て労働者だらけの日本です。
富裕層のために、税金投入で4年制大学がどんどん新設されます!!

私学給付金で趣味三昧 ←クリック。














コメント