富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

お正月のお神酒(赤酒)

2010年12月26日 | 熊本のグルメ
熊本の赤酒



熊本のお正月に飲むお神酒。

熊本の新年に欠かせないお神酒が(赤酒)です。
赤酒の中に屠蘇を入れて飲みます。
小さい頃から、お正月には、赤酒を飲むものと思っていました。
あま~いお酒です。

次男が、子供の頃、顔を真っ赤にして、寝ていましたね。
赤酒を、一人で飲んでいたのです。
子供が喜んで飲むような甘いお酒です。

この紋所が・・・・。



今年のお神酒(お屠蘇)は、水戸黄門にしようと思っています。
(徳川家のお酒が、名古屋の友人から届きました。)

紋所の入ったサカズキを、自分で持ち、
この紋所が・・・と小さい声で、自分で言い、
自分で酌をして、新年を祝おうと考えています。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 大阪城 | トップ | 熊本のアメ横・・子飼商店街 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤酒 (みどりの風)
2010-12-26 19:54:07
美味しいですよね~。
私は飲酒禁止なので、毎日の料理に使っています。
お酒呑めるのに 残念
返信する
赤酒 (ななこ)
2010-12-26 19:59:20
熊本に来て初めて知りました。
この味、ちょっと苦手です・・・
この紋所が・・って楽しそう~
お正月の準備できましたね。
返信する
赤酒 (gangee)
2010-12-27 18:13:30
みどりの風さん、
熊本の赤酒をご存知でしたか!
清酒プラス味りんの料理酒ですよね。
黄身が二個入った卵、得した感じですよね!
ブログを拝見しました。
それより、血圧・・びっくりしています。


ななこさん、
赤酒、熊本独特のお正月のお酒らしいです。
お酒もいいですが・・・山は雪ですよ!
雪山に行きたくてウズウズしているでしょう?
29日(水)は、いいみたいですね。
行きたいのですが・・・愛する息子?が帰ってきますので・・お迎えです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

熊本のグルメ」カテゴリの最新記事