袴田事件をデッチあげた刑事・検事・裁判官。
袴田事件・・週刊現代に実名が載っていたそうです。
袴田巌さんの罪をデッチあげた刑事・検事・裁判官の実名が、
週刊現代に載っていたそうです。

週刊現代 2014年4月12日・19日号。
袴田巌さんの罪をでっちあげた刑事・検察・裁判官。

袴田事件・・山本徹美(著)
この本を読む限り、
袴田巌さんは刑事・検察・裁判官によって、犯人にされていますね。
第9章・自白
『昼から、あんた方のいうように認めるから、午前中、休ましてくれ。』
しばらく眠ったようになりました。
『袴田、ここへ名前を書け。』
眠たいからボールペンで名前を書きました。
そして、刑事が私の手を持って指印を押しました。

美談の男 尾形誠規 著
袴田さんを無罪と確信しながらも、
死刑判決文を作成した 熊本典道主任裁判官を取材した本です。

袴田事件・弁護団による本です。
裁判中に、味噌タンクの中から、5点の証拠品が見つかりました。
パンツ、ステテコ、半袖シャツ(下着)、スポーツシャツ、ズボンの5点です。
小さくてはけないズボンの切れ端(残り布)が、袴田巌さんの実家から発見されました。
この切れ端(残り布)が、証拠品のズボンと一致したのです。
発見したのは、刑事でした。
元捜査員(刑事)のコメント ←クリック
※ 飯塚事件:久間三千年の死刑執行は正しかったのか? ←クリック。