富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

ビンゴメイディランド

2011年05月28日 | 九州の山歩きと山野草
ビンゴメイディランド、一度覚えると忘れない名前ですね。
ビンゴ・・・メイディ・・・ランド。

先日見てきたツクシイバラ(ツクシサクラバラ)に似ていました。
写真に撮って、並べてみると全然違いましたが~!(笑い)

ビンゴメイディランド、これは薔薇ですね!
ツクシイバラ、これはちょっと派手な野の花です。

話はがらっと変わって、薔薇の漢字を書けますか~?
私は百回書いても書けませんが、一度見たら書ける人がいます。
頭の中がデジカメになっています。多分!


ビンゴメイディランド


ツクシイバラ(ツクシサクラバラ)


ツクシイバラが咲き誇ったら綺麗でしょうね~?
ビンゴメイディランドは咲き誇っていました。勿論、綺麗でしたよ!
咲き誇った綺麗な写真を~と思いましたが、
写真は現場より、綺麗ではありませんでした。(残念)
コメント (4)

メリケンムグラ オランダガラシ

2011年05月28日 | 九州の山歩きと山野草
水辺に、小さな山野草が咲いています。
葉っぱは大きいのに、花は小さい山野草です。
しかも、花の色は白、白飛びして良く撮れません。
(デジカメのホワイトバランス説明を読まないといけませんね)

白色は清潔で、清楚な感じがいいですね。


メリケンムグラ


メリケンムグラ

メリケントキンソウ・・・・これは迷惑草です。
メリケントキンソウをネット検索して、迷惑草の対策をしたがいいですよ!
(老婆心ながら、一言追加)


オランダガラシは、こんな所に咲きます。


オランダガラシの花です。

オランダガラシ、ユリワサビ、ワサビ、似ていますね。
良く似ている花の区別は、①咲いている場所 ②葉っぱ ③花びら
を良く観察すると、だんだんと花の違い(名前)が分かってきます。

山歩きを始めて、あっと言う間に6年が過ぎ去りました。



コメント (2)

ヒキヨモギ

2011年05月28日 | 九州の山歩きと山野草
夏の野の花・セイヨウヒキヨモギが群生していました。
ヒキヨモギに良く似た花です。
ヒキヨモギも夏に咲く山野草です。
花図鑑によると、ヒキヨモギは稀(まれ)だそうです。


セイヨウヒキヨモギの群生


セイヨウヒキヨモギ


稀にしか見れない・ヒキヨモギ(昔の画像です)

ヒキヨモギ、稀にしか見れない野の花です。
あまり咲いていませんね。
初めて見つけたときは、『やったー!』と思いました。
花図鑑を眺めて、頭に叩き込んでおきましょう~!
名前を知っているのと、知らないのでは、感動が違います。(実感)
コメント

イヌゴマ

2011年05月27日 | 九州の山歩きと山野草
イヌゴマが咲いていました。ネーミングがちょっとね~?
もっと、おしゃれな名前がいいですよね~?
私の持っている野の花図鑑には、『夏の花』に載っています。
湿地に稀(まれ)だそうです。


イヌゴマの群生 & 蝶


綺麗な花です。イヌゴマの花をアップで。


夏の野の花が咲いてきました。
夏の野の花は、昔々お盆花と言われていたそうです。

お盆に、お墓、お仏壇に飾っていたそうです。
花丈も高く、花径も大きく目立つ花です。

私的には、小さな小さな野の花が好みですが。
あなたは~?
コメント (2)

あざみ (アザミ)

2011年05月27日 | 九州の山歩きと山野草
【アザミ】では、山野草図鑑に載っていません。
【ノアザミ】は、載っています。【ノ】がつきます。
日本には、約100種類のアザミが咲くそうです。

春に咲くアザミは、ほとんど【ノアザミ】だそうです。
【キツネアザミ】も春に咲きます。


ノアザミ(春に咲くアザミは、ほとんどこれです。)


キツネアザミ(これも今、咲いています)

ノアザミは、棘(トゲ)で身を守っていますが、
キツネアザミには、トゲがありません。
秋に咲くタムラソウを見たことがありますか~?
キツネアザミに良く似ています。秋に咲くアザミです。
アキノタムラソウと言う山野草もあります。

( ノアザミ、 キツネアザミ、 タムラソウ、 アキノタムラソウ、 野の花教室でした。)
あとは、自分で検索して調べましょう~! インターネット、面白いですね~!


あざみの歌(倍賞千恵子:歌) ←クリック。

あざみの歌(鮫島有美子:歌) ←クリック。

いよいよ、紫陽花(あじさい)の季節ですね。
梅雨入りと書くとウットウシイ~でしょう?
あじさいの季節と書くとさわやかでしょう~?(笑い)
コメント (4)