ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

ダウンと化繊綿(かせんわた)

2025-02-19 12:28:04 | 
かなり前だが バイクのインナー用にダウンベストを探していた
時季外れで店頭にはなくヤフオクで無名品だがほぼ未使用というものを落札
届いてびっくり ダウンではなく普通の中綿ベスト
出品者は こういうタイプのベストはダウンベストと言うのだと思っていたとの事
値引きするので受け取ってもらえないかと・・
正直 値引きされても不要だけど まあ仕方がないとあきらめた

今日 アフィリエイトのページでモンベル フラットアイアンパーカの記事を見た
これはモンベルの化繊綿(かせんわた)の商品でダウンではない
(念のため・・ダウンとは水鳥の胸にある羽毛)

フラットアイアンパーカはワシも10年以上使ってるがとても良い
こんな商品


どうもこのアフィリエイト記事の執筆者 ダウンの意味 取り違えてるようで

例えば
「中綿はモンベルダウンではお馴染みの「エクセロフト」が使われています」とか

「この手のダウンって保温力はあっても、分厚くて動きを制限されやすいケースもありますが、
 フラットアイアンパーカは肘を曲げても突っ張らず、着心地が快適すぎる。」

フラットアイアンパーカはダウンじゃないのでこういう間違いはね・・・
意地悪じゃなく教えてあげようかと思ったがアドレスがないんで・・

前にも書いたことあるけど
乾電池の消耗程度は重さ計るとわかるとか
アーシングすると本来の電流以上のものが流れるとか・・
恐ろしい記事に出会う事がありますわな・・笑

久しぶりのスーツ

2025-02-17 16:44:53 | 
昨年の12月 オンワードのバーゲンの時作ったスーツ
今年の1月に出来上がってきたのだけど
なんとズボンが3cmくらい長くて・・・
なんでこんなことになるんでしょうか??
まあ 短いならクレームで再度ってことになるんだけど
長いので自宅で修正
で本日着て出勤 ちょっとお客さんとお話するんで
あんまりラフな格好もね~ と思ったのと
最近あんまりスーツ着る機会がないもんで

お決まりの3ボタン チェンジポケット サイドベンツ 袖4ボタン本切羽
と もう何十年も変わらぬワシ仕様
(初めてこういうデザインのスーツを着たのが25歳なんで・・もう43年間 同じデザインだわ・・笑)

あとは ダイエットして腹引っ込ませて ネイビーの麻のスーツ作って
これが人生最後のスーツの予定だが・・ 腹回り成長し続けて・・笑
がんばろ~

今日の時計 バリゴE7

2025-02-14 09:53:11 | 時計・カメラ
昨日 保証書見たら2016年購入なのでもう9年も経ったのか

液晶の説明でも


〇上段 太陽マーク 気圧が上がってるので晴れ表示
(悪いときは 雲マーク 雨マークになる)

〇下の段 気温 今は27度示しているが腕に巻いてると体温の表示

〇その下の段左側 気圧変化のグラフ

〇右側 気圧 1003ヘクトパスカル

〇一番下 現在時刻

ボール盤が壊れたようです

2025-02-13 11:54:51 | 道具
先日ちょっと穴あけしたくて 車庫のボール盤を使おうと思ったら
ウンともスンとも・・微動だにせず。

少し前からモーターの立ち上がりが悪い感じがしてたのだけど
ついに壊れたか・・


考えてみると これ買ったのはもう30年以上前
その当時この類のボール盤は9800円位でホームセンターに売ってた

これはスイッチ不良のため割引価格6800円で購入

まあ 30年以上とはいえアマチュアの遊び工作なんで
それほど酷使はしてないけど十分がんばっていただいた

ボール盤本体のスイッチは壊れているので
秋月電子さんのトライアック万能調光器をスイッチ代わりと回転数調整用に使用
本来は電球などの明るさ調整用なんで モーターに使っていいのか不明だけど
それなりに使えてた。

このキットを


秋月さんのページ
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g100818/

このケースに入れてスイッチとして使用


さて・・・もうあんまり使わないのだけど・・
無いとなるとなんか寂しい 笑
まあ 同様のもの アマゾンなんかで2万程度で売ってるけど
どうすっかな・・・

それとアマゾン見てたら2~3千円でモーターのコントローラー売ってた

いや・・欲しくなった 笑

ところで・・ちょっと変な話かもせれないけど
コントローラーの説明文見たら・・

「ACモータースピードコントローラー120V適用範囲:電動工具、木工機器、温室農業、成人用品など」

最後の部分はなんですの・・???

ジムニー

2025-02-06 11:08:37 | 
ジムニーの5ドアバージョン 発売してすぐに注文殺到で
注文受付の停止 すごいですね~

なんかランクルなんかも注文停止なのか
相当待たなきゃ納車にならんようですし・・

まあちょっと前 ホンダの125カブ系も
いつ納車できるかわかりません的な感じでしたが

よくわかりませんがなんとかならんもんでしょうかね

ちなみにこの年になると 納車まで数年なんてことになると
下手すりゃ 納車時には免許返納してました的な 笑
まあ そこまでじゃないでしょうけど

ジムニーは若いころ乗ってました
ランクル70に乗ってた時に ボロのジムニーを買って
自分で当時流行のスーパーホワイトに全塗装

自宅車庫にて


外に普段乗りの70が・・


いつも行ってる整備工場で塗料作ってもらって
硬化剤も入れてもらったので急いで家に戻ろうと・・
途中でスピード違反で捕まって・・笑

冬の寒さの中 
たしか 塗り終わるまで8時間くらいかかった
ボロコンプレッサーのパワーがないので
ちょっと吹いては休み その繰り返し

30歳くらいのことだと思う
今は・・こんな作業無理 笑


ところで スーパーホワイトって 白い塗料にちょっと黒を混ぜる
これ聞いたときに 思い出した
あんこを作るときはちょっと塩入れる
香水作るときはちょっと嫌な臭いを入れる

反対のものを入れることによって強調するんですね
なんか面白い