唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
ガス、買いました
散歩の時に使うストーブ(コンロのことです)のガスカートリッジの買い置きがなくなったので買いました。これまではストーブ本体と共にコッヘルの中に収納できる、ガス容量110gの一番小さな物を使っていましたが、割高なのと下が小さくて不安定(10年くらい使っていて事故はないのですが)なことから今回は一回り大きなものを買ってみました。
Snowpeak 110 ガス110g入り 210g 495円
Snowpeak 250 ガス220g入り 370g 605円
250タイプはガスの量が2倍になりますが重さは1.7倍、価格は1.22倍です。こうして比較すると、がスカートリッジの価格の大部分は入れ物と充填費用で、ガスそのものの価格は廉価であることがわかりますね。
この手のグッズは軽い方が良いに決まっている訳ですが、私の場合には山登りではないので160g重くはなるけれど、プラス110円でガスの量が2倍の方を取るのが合理的かな?
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月28日に撮影した写真を4点掲載いたしております。二月最後の森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#キャンプ用ガスストーブ #OD缶 #CB缶 # Snowpeak
コメント ( 0 ) | Trackback ( )