Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

河川環境楽園  春の訪れ 土筆や蓮華

2019年03月15日 23時00分02秒 | 河川環境楽園

陽気がい好いので、河川環境楽園へ行って来ました。
アチコチに春の訪れを感じました。



駐車場に車を停め、堤防を歩きました。
右側が木曽川の方角です。
木の方向から「ホーホケキョ」とウグイスの鳴き声が聞こえました。




雑草が生える草むらのような場所。
シュンランが咲いていました。




こちらはヒュウガミズキです。
ハチが一生懸命に働いていました。




普通、レンゲは4月になって見かけますが、もう、咲いていました。
ここでもハチが飛び回っていました。




ツクシが頭を出しています。
もう、ホケています。




こちらはマンサクです。



水が温んできて、水の風景でも、寒いと感じません。




ジンチョウゲも咲いていました。
でも、芳香を感じませんでした。




水辺の柳。
新芽が出ています。



河川環境楽園の中を歩いて、春の訪れを感じました。


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kオジサンの家庭菜園日記  ... | トップ | 歴史街道を歩く会 4月例会の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

河川環境楽園」カテゴリの最新記事