大垣市の平町。ここへは8月にヒマワリを見に出かけました。その時のヒマワリ畑では、隣でコスモスが伸び始めていました。
ソロソロ、コスモスが生長して、見頃になったではと思い行って来ました。
平町のコスモス畑へ来ました。
施設から指導員に引率されたお年寄りたちが来ています。
コスモスをバックにして全員写真を撮ろうとしています。
新幹線の列車が通過して行きます。
施設の人たちが指導員と一緒にコスモスを愛でに廻り始めました。
歩ける人、歩けない人。色々です。
歩ける人が仲間の車椅子を押しています。
何本も列車が通過します。
コスモス畑のすぐ横の水路です。
田で水を使わない時期であり、水位が下がっています。
メダカを見つけました。
いずれ、水が無い時期が来るのでしょう。
となると、メダカが死んでしまいます。
新幹線とコスモス。
コスモスと新幹線。
良い題材になるので、カメラマンが来ています。
施設から引率されて来ていた人達。
母も、晩年は施設に入っていました。
あのような姿を見ると、母を思い浮かべます。
コスモスの時期。
満開で、愛でる事が出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます