今日のウオーク。
各務原市民公園を歩いてきました。
市民公園の南にK野さんと言うお宅が有ります。
沢山のバラが咲き乱れ、バラ屋敷と言えるようなおウチが有ります。
市民公園から、そちらのお宅に向かいました。
市民公園から向かいます。
道路の両側。
ナンジャモンジャの並木となっています。
花の時期が終わりました。
バラに包まれたK野さんのお宅です。
丁度、お友達が来られていてK野さんが外へ出ておられました。
K野さんに言葉をかけてバラを拝見します。
咲き乱れるバラ。
好い香が漂ってきます。
柄の入った花弁。
珍しいバラを目にしました。
こちらは白バラです。
大輪のバラ。
花弁に模様が入っているバラ。
南側からの眺めです。
赤いバラ。
赤いバラ。
クレマチスも綺麗です。
美しいクレマチス。
クレマチス。
変形種のクレマチス。
帰路、各務原西高で見かけたヤマボウシです。
ヤマボウシをアップで。
梅からサクラへ、サクラからハナミズキへ。ハナミズキからナンジャモンジャへ。
そしてヤマボウシ。この次はエゴノキだろうか。
花のリレー。
次から次へとバトンが渡されます。
最期に。
バラも美しいが色々のクレマチスを愛でることが出来ました。
今は美しさを誇っていますが、これだけの姿にするのに大変な労苦が有るのだろうと想像します。
これまでに伺った時の記録です。
14.05.18
花散歩 ウオーキングでバラ屋敷に行ってきました - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
22.05.15
花散歩 ウオーキングでバラ屋敷に行ってきました - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
23.05.06
花散歩 ウオーキングでバラ屋敷に行ってきました - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)
これまでに3回、通いました。
最初は新聞記事からでした。
春のバラ屋敷。
これからは毎春通うことになるかも知れない。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます