東海ラジオの「タクマ・神野のどーゆーふー」と言う番組が有ります。その中に「他人の二人」と言う視聴者が参加するクイズコーナーが有ります。今日の参加者クイズの問題はガガーリンが人工衛星の船内から見えた地球をどう言ったでしょうと言うモノでした。答えは「地球は青かった」です。メールで応募し、見事当選となりました。
東海ラジオから電話が掛って来たのです。こんな形で視聴者参加するのは初めてです。
「他人の二人」のコーナーは見知らぬ者同士が電話で口ジャンケンし、勝者が自分で答えるか相手に回答して貰うか判断できます。
私の対戦相手は「ちび丸子ちゃん」と言う女性でした。そして、口ジャンケンして彼女が勝ち、彼女が答えました。
問題はスタンリー・キューブリック監督の2001年宇宙の旅の中で使われたクラッシックの曲は何と言う曲だったのでしようと言うモノでした。
彼女は正解できませんでした。
私も正解が判らなかったのです。でも、ラジオに出る。好い機会を得ました。
答えは「ツァラトゥストラはかく語りき」なのでしよう。
最新の画像[もっと見る]
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
まだ動いていたんだ
せんが、以前は車の移動中はラジオしか聴けません
でしたので、良く聞いていました、タクマと神野の番組
は良く聞いていました、タクマさんはマジシャンで、話の
中に時々マジックの話が出てました。
それにしても良い経験でしたね。
それで当選者になれたのはラッキーでした。
競争率が、大分高いみたいです。
今回、相手の人に回答権が渡り、相手の方が回答者となりました。
結果的には良くなかったのですが、好い体験が出来ました。
コメント有難う御座いました。