歴史街道を歩く会の8月例会です。
今月は座学を行うとなっていました。
それで、Kオジサンが中山道を歩いた時の記録を発表させて貰いました。
会員の皆さんは10年以上前に中山道を踏破しました。Kオジサンは18年2月から19年3月にかけての期間でした。パワーポイントを使っての発表でした。
少しは、ご自分が歩かれた時の印象と結びついたのではと思いました。
パワーポイントの準備です。
パワーポイントを使っての発表です。
手前がパソコンで向こう側がスクリーンに映し出したものです。
上の画面の物です。
本庄駅から熊谷駅まで歩いた時のものです。
この後、8階のぶるーすかいで会食となりました。
Kオジサンが持ってきた食事です。
8階のぶるーすかいからの眺めです。
南の眺望。
この日は空気が澄んでいて名古屋駅の高層ビル群が見えました。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
「歴史街道を歩く会」カテゴリの最新記事
歴史街道を歩く会 1月例会 総会 過去を振り返る そしてついに解散
歴史街道を歩く会 11月例会 そぶえイチョウ祭り & 善光寺(東海別院)
歴史街道を歩く会 10月例会 ヤマザキ マザック工作機械博物館館を見学する
歴史街道を歩く会 9月例会 木曾川遊歩道・鵜沼の中世の史跡を歩く
歴史街道を歩く会 8月例会 座学 Kオジサンの東海道踏破記録
歴史街道を歩く会 6月例会 県美術館、県図書館。そして新県庁を見学する
歴史街道を歩く会 5月例会 間(アイ)の宿 新加納を歩く
歴史街道を歩く会 4月例会 各務原市民公園から薬師寺まで歩く
歴史街道を歩く会 2月例会 犬山城下町を歩く
歴史街道を歩く会 1月例会 総会 そして過去を振り返る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます