今回は講座、第5回で市のバスを使い岐阜市の琴塚。その後各務原市の北部の史跡を歩きました。
集合場所は市民会館の駐車場となっていました。
今回歩いたコース
琴塚古墳 ー 柄山古墳 ー うばがふところ ー 尾崎公園 ー
天狗谷遺跡 ー 船山古墳
32人乗りの市のバスです。
琴塚古墳に着きました。
琴塚の周りを歩きます。
柄山古墳に来ました。
柄山古墳の解説板です。
解説する大堀先生。
船山古墳を見学します。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
「史跡めぐりとウオーキング講座 等」カテゴリの最新記事
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑧「村国座まで歩く」
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑦「そら~らから歩く」
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑤「市内北西部の史跡をバスで...
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ③「伊吹の滝」から歩く
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ②前渡地区を歩く
秋の歴史探訪ウオーク 那加の火の見やぐらと街道跡
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ①「中央ライフ」から歩く
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑧村国座まで歩く
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑦少林寺から歩く
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑥市民プールから歩く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます