一宮友歩会の第94回例会の下見です。第94回例会は来年の2月4日に開催となります。
第94回例会は江南市と大口町を歩きます。下のコース地図は第89回となっていますが、計画していて中止となったもので、来年2月に実施します。
江南駅 ー 北野天神社 ー 江南市歴史民俗資料館 ー 宮後城址 ー 宮後八幡社 ー
五丁掘砦跡 ー 前野天満宮 ー 前野屋敷 ー 若宮八幡宮 ー 五条川 ー 堀尾跡公園 ー
富士塚 ー 生駒屋敷 ー 久昌寺跡 ー 龍神社 ー お釜地蔵 ー 布袋駅
第94回例会のコース地図です。
出発式を行う北野天神社です。
江南駅で下車してから北野天神社に向かうこととなります。
ハッサクか甘夏か、道路沿いの柑橘類。
田園地帯を歩きます。
宮後城跡へ来ました。
この場所、遺跡となっていて発掘調査をやっていました。
2月の本番の時は調査が終わっているでしょう。
若宮八幡宮に来ました。
ここでは男性が迎春準備をやっていました。
五条川に来ました。
カモの群れです。
人の気配を感じ、遠ざかって行きました。
五条川を歩きます。
この道、尾北自然歩道となっています。
春は桜の名所となります。
生駒屋敷に来ました。
久昌寺跡です。
寺が有りましたが、取り壊したので寺跡となりました。
前方はお釜地蔵です。
ゴールとなる布袋駅まで歩いて来ました。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます