苦節◯年、ついに念願かなって"夫婦でカングー・オーナー"。一家に二台のカングーがある暮らしをはじめました。

厳密に言えば通算三台目のカングー(クルール)がやってきた当時は、まだ二台目のカングー(初期型並行モノ)も所有していました。


その頃から"一家に二台のカングー"を...と夢見ていた僕。その夢が三年越しで実現したんです!!
今回仲間入りしたカングーは2003年式の1.6のオートマッチック。嫁さんがマニュアル車の運転が出来ないのでミッションは不問でしたが、まずは色が気に入りました。当時一瞬だけカタログにあったソレントグリーン。もちろんソリッド・カラーです。光の加減で色々な色に見える青みががったような緑色のキレイなボディです。しかも齢13歳のお年寄りではありますが、前オーナーの愛情の賜物でしょう、ポイントを抑えた各所に徹底的に手が入っているおかげで全体的にキチっとしています。試乗した瞬間に分かる程の(機関部の)程度の良さでした。
それだけでも"買い"なのに、また当時(一台目に乗ってた頃)欲しかったパーツ(トレイとかマットとか)も付いていて、しかも純正のオーディオが可動!!何よりココが購入決断の要因でした。
強いてネガな部分を挙げるとすればホイールとタイヤとブレーキ。アルミホイールにコンチネンタルのタイヤが付いていましたが、どちらも僕は(正直なところ)好きじゃありません。それとキィーキィー泣く純正のブレーキ。ま、これは直ぐにでも換えれる箇所なのであまり気にはしていませんけど(^^)
これから末永くじっくりと付き合っていきたいと思います。宜しくね、四代目カングーくん。今年の車山はどっちで行こうかなぁ...


厳密に言えば通算三台目のカングー(クルール)がやってきた当時は、まだ二台目のカングー(初期型並行モノ)も所有していました。


その頃から"一家に二台のカングー"を...と夢見ていた僕。その夢が三年越しで実現したんです!!
今回仲間入りしたカングーは2003年式の1.6のオートマッチック。嫁さんがマニュアル車の運転が出来ないのでミッションは不問でしたが、まずは色が気に入りました。当時一瞬だけカタログにあったソレントグリーン。もちろんソリッド・カラーです。光の加減で色々な色に見える青みががったような緑色のキレイなボディです。しかも齢13歳のお年寄りではありますが、前オーナーの愛情の賜物でしょう、ポイントを抑えた各所に徹底的に手が入っているおかげで全体的にキチっとしています。試乗した瞬間に分かる程の(機関部の)程度の良さでした。
それだけでも"買い"なのに、また当時(一台目に乗ってた頃)欲しかったパーツ(トレイとかマットとか)も付いていて、しかも純正のオーディオが可動!!何よりココが購入決断の要因でした。
強いてネガな部分を挙げるとすればホイールとタイヤとブレーキ。アルミホイールにコンチネンタルのタイヤが付いていましたが、どちらも僕は(正直なところ)好きじゃありません。それとキィーキィー泣く純正のブレーキ。ま、これは直ぐにでも換えれる箇所なのであまり気にはしていませんけど(^^)
これから末永くじっくりと付き合っていきたいと思います。宜しくね、四代目カングーくん。今年の車山はどっちで行こうかなぁ...

