Open All Night (Live at the New Orleans Jazz & Heritage Festival, 2006)
先週の土曜日、WOWOWで約8時間のブルースの特集ご覧になりましたか?中でも初めて通しで(YouTubeではバラバラに観たことはあったけど)観たのが、2006年のニュー・オリンズ・ジャズ・フェスティヴァルでのステージ。
セッションバンドのツアーは、何と言っても『ライヴ・イン・ダブリン』という映像作品の大傑作があるので、今回OAされたそれと比較してしまうとカメラワークは雑だし音もちゃんと拾えていないし、まるで70年代の野外フェスの映像のような作りでした。
でもその分生々しさというか、バンドの息遣いやステージの空気感がストレートに伝わってきてとても面白かったですね。
来月22日には『闇』箱(コロンビアレコードで出した方)のオマケについてきた、『闇』アルバム完全再現のステージが放送されるようですのでお忘れなく。https://www.wowow.co.jp/detail/172821/-/01
さて、もうすぐ大型連休ですね。店の営業をどうするかはまだ決めていませんが、例年GWは閑古鳥なのでどうしようかな。
とりあえず今月下旬の裏通りをどうぞ。
【4月下旬の裏通り】
4月21日(水)・・・10:00~18:30
22日(木)・・・10:00~18:30
23日(金)・・・10:00~18:30
24日(土)・・・午前中会議 午後から営業
25日(日)・・・定休日
26日(月)・・・10:30~18:30
27日(火)・・・外来受診日のため終日不在
28日(水)・・・10:00~18:30
29日(木)・・・10:00~夕方
30日(金)・・・10:30~18:30(予)
来週はちょっと流動的ですが、こんな感じで営業予定です。
各営業日、昼時は小一時間不在になることが多々あります。ご注意くださいね。
先週の土曜日、WOWOWで約8時間のブルースの特集ご覧になりましたか?中でも初めて通しで(YouTubeではバラバラに観たことはあったけど)観たのが、2006年のニュー・オリンズ・ジャズ・フェスティヴァルでのステージ。
セッションバンドのツアーは、何と言っても『ライヴ・イン・ダブリン』という映像作品の大傑作があるので、今回OAされたそれと比較してしまうとカメラワークは雑だし音もちゃんと拾えていないし、まるで70年代の野外フェスの映像のような作りでした。
でもその分生々しさというか、バンドの息遣いやステージの空気感がストレートに伝わってきてとても面白かったですね。
来月22日には『闇』箱(コロンビアレコードで出した方)のオマケについてきた、『闇』アルバム完全再現のステージが放送されるようですのでお忘れなく。https://www.wowow.co.jp/detail/172821/-/01
さて、もうすぐ大型連休ですね。店の営業をどうするかはまだ決めていませんが、例年GWは閑古鳥なのでどうしようかな。
とりあえず今月下旬の裏通りをどうぞ。
【4月下旬の裏通り】
4月21日(水)・・・10:00~18:30
22日(木)・・・10:00~18:30
23日(金)・・・10:00~18:30
24日(土)・・・午前中会議 午後から営業
25日(日)・・・定休日
26日(月)・・・10:30~18:30
27日(火)・・・外来受診日のため終日不在
28日(水)・・・10:00~18:30
29日(木)・・・10:00~夕方
30日(金)・・・10:30~18:30(予)
来週はちょっと流動的ですが、こんな感じで営業予定です。
各営業日、昼時は小一時間不在になることが多々あります。ご注意くださいね。