長女(5歳)が、週1でインターナショナルスクールに通い始めて4ヶ月が経ちました。
平日は保育園、土曜日の午前中だけ未就学児対応のインターで学びます。
週1回3時間、英語に触れるだけなので、ペラペラと話せるようになることは期待しておらず、
あくまでも、インターの雰囲気に慣れることが目的。
英語が全く分からない場合、5歳くらいだと泣き出してしまう子もいるそうなのですが、
(2・3歳頃から通う方がスムーズに馴染むそうです。)
インター帰りに、長女に「どうだった?」と聞くと、毎回「楽しかった」と答えます。
(授業中のゲームが面白いみたい。)
一度だけ、「行きたくないなー」と言ったことがあるのですが、
理由を聞くと「待ってるのがしんどい」と。
「待ってる」というのは、長女は、まだ英語が聞き取れないので、
何もしていない時間ばかりが流れ、英語がただの雑音に聞こえているのだと思います。
3時間、ずーーーっと”待ち”の状態なのは、大人でもしんどいです。
文句も言わずによく頑張っているな、といつも感心しています。
さて、そんな長女のお楽しみは、英語の後のランチ♪
お気に入りカフェのキッズプレート☆
土曜日は、英語の他にエレクトーンも習っているのですが、その合間の美味しいひととき。
小学校は近所の小学校ではなく、
インターナショナルスクールへ通わせようかと思い、習わせ始めた英語ですが、
そもそもインターへ進むことが、長女の将来にとって本当にベストな選択なのか、、、
インターへ進むにしても、弟妹と一緒に通える同じ時期に入学させた方がいいのか、、、etc。
親として、自問自答しています。