大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

すずき

2022年09月06日 | 日記

秋の心地よい風です。お天気は晴れてはいませんが

すごく過ごしやすい日です。皆様は如何お過ごしですか?

 

なにわ筋の銀杏も黄色く色づいてきました^^

ジャスト今の感じで一年過ぎたらいいのになと思いますが。

秋が好きです^^皆さまはこの季節、お好きですか?

 

昨日料理長がvシネ(何とかとういつとかいうタイトル)を

徹夜で見てたというお話をここでしましたが

昨日も帰って見ていたそうで、そして今日とうとう

「vシネに出たい」などと言い出した始末で。

ユーチューバーにもなりたいとか昔言っていたので

夢が多くていい事ですね^^

 

さて本日のオススメ

   すずき

旬は10月くらいまでなので名残つつあります。

 

出世魚で、縁起がよく、江戸時代以来の高級魚のひとつ。

昔は身近な水域でとれ、味がいいので人気が高かったのですが

内湾の汚染で高級魚ではなくなり、むしろ

安い魚の代表的なものとなってしまっていました。

 

きれいな水域でとれたものは小さくても味がよく

また国内での資源も豊かである今や内湾の汚染も解消されて

もう一度価値が見直されてきています。

 

透明感のある白身。淡白ななかに独特の風味があります。

刺身でも、塩焼きでも、微かに川魚を思わせる香りが感じられ美味。

 

私は磯の香りがするお魚が苦手なのですが

お客様でスズキを美味しそうに食べてらっしゃる姿を見ると

「人生損してるかも…」と思ってしまいます。

 

ほとんど血合いが無く、身質は鯛に似ていますので

おいしいお出汁の酒蒸し

旨味がギュッと詰まった焼き

上品で淡泊ながらに独特の風味を醸し出すお造りを醤油で

或いは薄く切ってさっぱりとポン酢で如何ですか?

 

皆さまのお越しをお待ちしております。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿