皆様いかがお過ごしでしょうか?
辛口のお酒入荷しました(*'ω'*)
秀鳳
超辛口特別純米酒
使用米:美山錦55% 日本酒度:+10 酸度:1.4
山形県の銘酒・秀鳳の看板酒「特別純米超辛口」
山形県産の美山錦を55%精米した特別純米酒を超辛口に仕上げました。
ふくよかな米の旨みがありながら、あと口のキレがよく、
どんなシーンでも、どの温度でも使い勝手の良い辛口です٩( ''ω'' )و
ごえんで如何ですか?
皆さまのお越しをお待ちしております♪
特別純米酒とは
特定名称 |
原材料 |
精米歩合 |
吟醸 |
米・米麹・醸造アルコール |
60%以下 |
大吟醸 |
米・米麹・醸造アルコール |
50%以下 |
純米 |
米・米麹 |
規定なし |
特別純米 |
米・米麹 |
60%以下 または特別な醸造方法 |
純米吟醸 |
米・米麹 |
60%以下 |
純米大吟醸 |
米・米麹 |
50%以下 |
本醸造 |
米・米麹・醸造アルコール |
70%以下 |
特別本醸造 |
米・米麹・醸造アルコール |
60%以下 または特別な醸造方法 |
酒蔵ごとにさまざまな基準があるのですが
一般的に、「特別純米」は「純米」よりもさらに米を磨いた
雑味の少ないスッキリとした香味を目指して造られるものが多いようです。
しかし、スッキリとは言っても
あくまで純米らしいボディのある味わいを残しているため
「純米」のイメージで飲んでもらえるように特別純米と記載されるそうです。
もうひとつ、特別純米・純米吟醸の違いとして{特別な醸造方法」があります。
前述した「コンセプトの違いによって表記を分ける」という方法の他に
規格は純米だが"ある特別な醸造方法をとっている"ために特別純米と記載することもあります。
あまり数は多くありませんが
たとえば、島根・青砥酒造の「蒼斗七星 特別純米65 木槽しぼり 無濾過原酒」
が一例として挙げられます。
こちらの日本酒は、醪の発酵日数が40日間と大吟醸並で
かつ木槽による搾りを行っている点が「特別な醸造方法」として認められたため
精米歩合65%ながら「特別純米」を名乗ることができるのです。
ただし、何をもって「特別な醸造方法」とするかの明確な基準はなく
各蔵の裁量に任されているのが実情です。
また、同じ蔵内で造られている純米酒と比べて、明らかに原料に差異がある場合に
特別純米の表記がされることもあります。