大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

もう出た!岩牡蠣

2023年03月24日 | 日記

皆さんご存知ですか?

桜がもう咲き誇っていることを…

 

少々早いのではと思いつつ、お花見したいなとワクワクしています。

週末お天気が良かったらいいですねb

 

さてそんな今日のオススメは

       岩牡蠣

牡蠣にはさまざまな栄養が詰まっています

なかでもうれしいのが、グリコーゲンやタウリンなどが豊富なこと。

 

特に岩牡蠣はタウリンが豊富で、真牡蠣の2〜3倍含まれていると言われてます。

この2つの栄養は、滋養強壮にいいとされていて

お酒を飲む際、一緒に牡蠣を食べるといいとも言われているんです‼‼

 

さらに、鉄分や亜鉛も豊富。

 

今日の岩牡蠣は少々小ぶりです。

ぽんずと一緒にお召し上がりいただけます。

 

ごえんで如何ですか?

皆さまのお越しをお待ちしております!


初鰹

2023年03月22日 | 日記

春を超えて夏日の様な今日、皆さま如何お過ごしですか?

 

高校野球選抜も三分の一を消化しました。

今日の試合なんて夏の甲子園さながらの熱気だったのでは?

 

そして、明日はついに!!!!!!!

高知対履正社のカードがありますね(*゚▽゚*)

 

ご近所さんとしては応援したいものです!!

 

そんな隙あらば高気圧が入り込もうとする今日この頃

でました!!

  初鰹

もう初夏に出るものという常識は古いです^^

今日みたいな三月の終わりでも出るものは出るんですよ^^

 

今日のオススメは、さっぱりとした赤身が魅力の初かつおです。

「初かつお」と「戻りかつお」では味が違います。

出回り時期に加え、味わいも全く異なる「初かつお」と「戻りかつお」。

この味の差は、脂肪量の違いにあります。

初かつおは香り高く、さっぱりとした味わいが人気です。

一方、戻りかつおは脂乗りが 良く、濃厚な味わいは

マグロのトロ並みとされ、その脂肪量は初かつおの約10倍とも言われています。

 

炙ってたたきでさっぱりと

香り高い身を生姜醤油でお召し上がりになれます!

 

初かつおの栄養価

かつおは良質なたんぱく質を豊富に含み

栄養価の高さはレバーに匹敵するほどです!

●DHA、IPA(EPA)
DHAは記憶力や学習能力の向上に、IPA(EPA)は

血液をサラサラにして生活習慣病やアレルギーの改善に効果的です。

●ビタミンD
ビタミンDはカルシウムとリンの吸収を助け

強い骨と歯を作るのに役立ち、女性に多い骨軟化症や骨粗鬆症予防に効果的です。

 

ちなみに今はお手頃で美味しく戴ける初鰹ですが

昔はちょっとしたものでした。

 

天明(1781年~1789年)、寛政(1789年~1801年)頃にもっとも珍重され

中には魚市場にあがるのを待てずに船を出して

鰹を運んでくる船から直接買った人もいたそうです。

 

天明頃では一本約三両の値がついた贅沢品でした。

だいたいで、「納豆」は1束66円、「蕎麦・うどん」は1杯264円、「米」は1升で1650円。

このあたりは現代とほとんど変わらないですが、「豆腐」は1丁825円、「ようかん」「ところてん」は1155円と

意外な高値。江戸っ子の代名詞である「初鰹」はなんと1尾8万5800円もします。

「大工の日当」が6600円、「月々の長屋の家賃」が9900円

それから三十年ほど経った文化年間(1804年~1818年)頃でも

その高騰ぶりは続いていたようです。

 

これだけ江戸庶民が持て囃した初鰹ですが

五十年も経たない嘉永(1848年~1854年)頃になると

かつてのような高値はつかなくなります。

 

この頃は、大根下ろしと醤油で刺身にした鰹を食べるのが

主流だったようですが、辛子酢、辛子味噌などにつけて

食べる方法もあったようです。

 

さあ、初鰹ごえんでどうですか?

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 


春のサケまつり!

2023年03月21日 | 日記

皆様生憎の雨ですが、如何過ごされてますか?

本日は春分、桜も近日開花するという事で春、来ました。

 

開催いたします ↓↓↓↓ 

 

春分は祝日なので営業時間が

17時~23時です。

 

皆さまのお越しをお待ちしております。

 


ラスト松葉

2023年03月18日 | 日記

春分まであと三日を切りました。

そんな今日は寒の戻りで上着が必要な気温。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

選抜高校野球はじまりました!!

通勤中にラジオで聴こうと思ったら

カーラジオではやってなくてモチベーションだだ下がりです。

 

山梨学院・高知と勝ち星を挙げ今も大垣日大対沖縄尚学の試合中です。

いやあ、帰って試合にハイライト楽しみにします^^

 

さて、高校選抜が始まると、終わりの始まりを感じて寂しい

本日のオススメ

 松葉ガニ

ズワイガニのうち、成長した雄を「松葉がに」と呼び

ぎっしりと詰まった身と上品な旨味が楽しめる冬の味覚です。


 松葉がに漁は11月上旬から3月の波の高い冬の日本海で行われ

立冬に解禁となり春分の前日に禁漁になります(T-T)

 

ので本当に本当に最後の松葉ガニです。

 

蟹いいなぁ蟹たべたいなぁ

私もカウンターの向こう側でカニフルコースたりたいなぁ…

 

今日は蟹ちり(薄めの出汁で煮込んでポン酢などを付けて食べます)や

フルコース

 ・カニのおつくり       お塩orお醤油

(・カニ花咲つくり       お塩orお醤油)

 ・焼き蟹           出汁醤油

 ・ゆで蟹           蟹酢

                 などでお召し上がり頂けます!

 

どうですか?食べ納め、しかもタグ付きの松葉

ごえんで如何ですか?

皆さまのお越しをお待ちしております。


ふきのとうとタラの芽

2023年03月16日 | 日記

明日から高校選抜試合というのに雨の予報です。

いやあ~幸先が…球児たちに怪我が無ければいいんですが。

 

少し気温も下がっておりますのでお体お障りない様

お気を付けくださいまし。

 

 

本日のオススメ

      山菜

今日はふきのとう←→タラの芽がございます!

 

独特の苦みと滋味に富んだ香りを楽しめる食材「山菜」。

一年の中でも限られた時期にだけ出会える大地の恵みです。

 

「ふきのとう」はキク科フキ属の多年草で、特有の香りと

ほろ苦みが特徴です。一方タラの芽は山菜の中でも食べやすく

苦味やエグミが少ないです。

 

山菜は、海辺から都会、里山、高山にいたるまでさまざまな環境で

自生していて(近年は人の手で栽培される山菜も増えています)

北海道から沖縄まで全国で食べられているものを数え上げると

300種類以上にもなります。

 

品種改良をかさねて栽培されてきた野菜は、味がよく

収穫量も安定していて、多くのものが季節を問わず流通しています。

それに対して、野生植物である山菜はアクや苦みがあり収穫量は少なく

出回る季節が限られています。しかし

そこに独特の風味や季節を味わう楽しみがあり

いにしえより多くの人々に愛されてきました。

 

ごえんでは本日天ぷらにしてお出汁しております。

サクサクとした歯ごたえ、ころもの下にある独特な味の

山菜天ぷらをごえんで如何ですか?

 

皆さまのお越しをお待ちしております。