こんばんは
毎日暑い日が続きますね
そんな時にはゴーヤ
ゴーヤにはビタミンを多く含んでおり、
ゴーヤの苦みには健胃効果があるんです
夏バテにも効くので本当にいいことだらけですね~
そんなゴーヤをおひたしにしてまた、かき揚げ
うなぎと玉子とじ なんかにしていかがでしょうか
全部食べたくなりますね
みどり
こんばんは
毎日暑い日が続きますね
そんな時にはゴーヤ
ゴーヤにはビタミンを多く含んでおり、
ゴーヤの苦みには健胃効果があるんです
夏バテにも効くので本当にいいことだらけですね~
そんなゴーヤをおひたしにしてまた、かき揚げ
うなぎと玉子とじ なんかにしていかがでしょうか
全部食べたくなりますね
みどり
こんばんは 最近、暑い日が続きますね
本日は、夏バテ予防にピッタリのお野菜、
【 甘長とうがらし 】 をご紹介いたします♪
食物繊維が豊富で、ビタミンCはレモンの2倍だそうです
唐辛子の一種ですが、辛みが少ないため、
【 甘長ピーマン 】とも呼ばれているそうですよ
さっと塩焼きにして生姜醤油でいただいても、
天ぷらにしても、おいしくいただけます
料理長の大好物のようですが、
こんなにたくさん買ってこなくても…
明日から、まかないはしばらくコレが続くのかなあ…
こんばんは
本日ご紹介するのは、私も大好きな 四万十川の天然ウナギです!
まだピクピク動いているのに料理長がひらいているところを
カシャリとしました
ウナギは、高タンパクで疲労回復の効果があり、
更には 低カロリー・美容効果・高血圧の予防 などなど
栄養豊富で 理想的な健康食品だそうです
ぷりぷりの身は、白焼きにしてスダチと山葵で食べるのが
いちばんオススメです
本日は太刀魚をご紹介します
この太刀魚、あの料理長の手よりも大きいんです
料理長の手よりも大きいなんて...(笑)
夏が旬のお魚なので、これからが楽しみですね~
太刀魚にはDHAが豊富に含有していて、中性脂肪や悪玉コレステロールを
減らす効果が期待できるそうです
さらにビタミンA・Dも多く含んでおり、とても栄養価が高いお魚です
もう食べるしかないですね
みどり