しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

ロッサ・ビアンコ(赤と白)

2016-03-20 17:37:13 | 旅行

お彼岸なので、夫の両親の墓参りをしてきました。

墓には義父が書いた「南無阿弥陀仏」が彫ってあります。父の字を見ると、懐かしい気持ちになります。
昨年亡くなったばかりの義母も、今は入っています。
義母も義父に会えて、ほっとしているのでは。
義父もまた、なかなか来ない義母を心配していたと思うので、やはりほっとしているのではないかと思えてきます。


義兄のところにも寄り、種から育てているという苗を分けてもらいました。
「ロッサビアンコ」という名前の、茄子もありました。
イタリアのものだそうですが、「ロッサとビアンコ」、「赤と白」、両方入っている名前で「どっちやねん」という感じですよね(^_^;)
義兄によると、紫と白のツートンカラーの茄子なのだそうです。おいしいんだろうか???



そして橋を渡って、久しぶりに「狐の里」へ(^^)



有名な、お千代保稲荷です。
本当はお正月休みに行きたかったのですが、混んでいるのと慌ただしいので、こんなに遅くなってしまいました。

以前、アメリカからのお客様、クナちゃん、妹のメーガン、ママ、グランマの4人を連れて行ったことを思い出しました。
神様、特に稲荷が大好きなクナちゃんなので、喜んでくれてうれしかったです。
80歳を超えたグランマはとても元気で、今も世界中のあちこちを旅行しているそうです。素晴らしい(^^)



そうそう。おちょぼさんと言えば、もちろん、これもね(^o^)/
ソースつけたり、味噌つけたり。カレーもありました。昔はこんなのなかった。
でもやっぱり、私は味噌が一番おいしいと思いました。



帰りには家の畑にも寄りました。
ブロッコリーの子どもたちがポコポコできていて、かわいいです。そしておいしいです。

今日はとても風が強くて、夕方には冷たくなりました。
三連休もあと一日。
明日は月曜日なので、生ごみを忘れないように出さないと(^^)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする