![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/facc85f6be841b0b35967e325953f37d.jpg)
ホテルは赤坂見附に取ってありました。
声出しに使ったスタジオは、赤坂サカスの真ん前でした。多分すごくいい場所。でも、そういうところには余り関心がないのです(^_^)
初日、スーツケースを持って初めて赤坂見附駅から上がった時、「日枝神社があるんだ」と思っていたのです。用事が済んで、今日はオフ日。ブラブラするのに全然当てがなく、まずは参拝することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/1d0020c6cf932ba2813a6b46704a0027.jpg)
日枝神社はすごい坂の上というか、元々は、急に小高くなった小山の上に作ったのだと思われます。階段はすごく急なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1e/d640c1a1948d1ac29cd56da71bb1def3.jpg)
と思ったらエスカレーターが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f7/213cc7e26f28c9904cd43c444c7e2dfc.jpg)
その先にもまたエスカレーターが続きます。お年寄りには良いですね。って、私も乗ってます(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/92dee341860f9a978424d6cbe2e52baa.jpg)
美しい立派なお社です。更に高いビルから見下ろされて入るけれど、緑濃い清々しい場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/76/31535ac2144e48d9313b4e387dc143ba.jpg)
「神猿(まさる)みくじ」というおみくじを引きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/70/7907b5eee7c8917996a173dffbf4badb.jpg)
かわいいお猿のお守りが付いていて、なんと私のは「金運に効く」というものでした!ちょっと意外(^_^)お金持ちになってしまうらしいです。
猿田彦は道案内の神。人生の岐路に立った時、導いてくれるのだそうです。
これからどんな人生が開けるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c7/c8d758a81333e5a7c85d65ec8c5132f8.jpg)
今まで友人たちが持っていていいな〜と思っていた御朱印帳を、とうとういただくことにしました。
これにもかわいいお猿さんが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bd/b722236fc968aeb5ff0a6d7e4d6217dc.jpg)
中の文字や意匠も、美しく立派なものでした。うれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/7944d8a304c14ad9bc824492fac57d04.jpg)
外堀通りに戻り、+PLUSという会社のショールームがあったので、覗いてみました。涼しかったし(^_^)
かわいい文具があり、娘たちのお土産用に少し買いました。
他にも少し買い物をして、ホテルに預けてあったスーツケースを取りに行き、新幹線に乗りました。
本日の駅弁は「男飯」!男っぽいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/0bbb9425955f10579956c1166ba6584f.jpg)
大きな焼き鮭、すき焼き風の肉、浅利時雨、卵焼き、笹かまぼこ、ウインナソーセージ、肉団子。その下に隠れているのが分厚い角煮、鳥の唐揚げ。のり一枚が乗ったご飯に、明太子も添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/7665f3f819b44e72151f1572c8872d41.jpg)
すごく男っぽいね(^_^)
がっつりいただきました。
やはり私は男前でした。
東京には新しいものが次々できるけど、それはじきに古びてしまうから、そんなに魅力を感じません。
ヘルシンキ旅行以来、自分の足でブラブラ歩く旅が大好きになりました。
今日も滞在中お世話になった赤坂見附の街を、ゆっくり歩けて、参拝もできて、充実したオフ日になりました。
楽しかったな(^_^)