今日は大雨の予報。
近くのスーパーに牛乳を買いに行ったくらいで、後はどこへも行かずに、だらだら過ごしていた。
でも全然降ってこないので、午後から庭の草抜きをした。
土が湿っているので、するりと抜ける😊💕
こりゃいいや。
意外と蚊もいなくて、暑くもないし、快適に作業できた。
ちょっとはがんばったことにしよう😄😄😄
冷蔵庫のものと庭の野菜で、晩ご飯も簡単に作る。
ご飯のあと六時半過ぎに、思い切ってスタバへ☕️
三連休でも、きっとこの時間なら空いてるだろう。
話題の「ピーチ・フラペチーノ」がなくなる前に味見しておきましょう🍑
夫が車🚗を出してくれて、ドライブスルーで注文。
予想通り、ほとんど並んでなかった。
(途中のCostcoは駐車場に入る車が並んでいた)

これよ、これ😊
紙のストローで飲んでみるとね❣️
香りがとっても「桃っぽい」💕
昭和生まれにはお馴染みの「桃の缶詰」ではなくて、果物の桃、そのものの香りなの😊
そして太いストローから、桃の大きめの果肉がどんどん口に入ってくる❣️
これは美味しいねー😄
人気があるの、わかるよ〜。
数ヶ月前に「バナナフラペチーノ」を食べた時には、寒くてカップ一杯飲むのに30分くらいかかった気がするけど、今日は10分かからなかった。
やっぱり、夏は暑いんだね🌞
今日の話題はこれだけ。
平和というか、大人しく過ごしてるというか、そんな日々がいつまで続くかと思うと、ちょっとつまらないネ。
仕方ないと思ってるし、つい自主規制しちゃうお年頃な自分。
この感染急激増の夏。
どうやって楽しみを見つけよう。
一日ひとつは小さくても「楽しかった」というのを見つけたい。
というわけで、今日のお楽しみは「桃のフラペチーノ」になったのでした😊💓✨✨
