しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

赤じそ

2022-07-01 20:52:00 | 梅干し
今日の最高気温は、38.4度(14:09)だったようだ。

その少し後に道を歩いたのだが、なんというか風呂の湯のように暖かいゼリーの中を進んでいる感じだった。

空気がサラサラではなく、ぼよんぼよんしている感じかな。

この一番暑い時間に帰宅する小学生たちがかわいそうに思える。

大丈夫なのかなぁ。





私は仕事のあとに銀行に行ったり、市役所に行ったりした。

夕方、梅酢がだいぶ上がってきているのと、
4袋買って冷蔵庫に用意してある赤じそが傷むのが心配だという理由で、

赤じそを入れることにしました😄‼️
(昨日漬けたもの以外)


まずは軸を一つずつ取って、丁寧に洗う。

それだけでも、一袋12〜3分くらいかかる💦



録画してあったBSの「二度目のベネツィア」を見ながら(聞きながら)作業した。

この番組、室井滋のナレーションと、飾らない現地のリポートが面白くてよく見ていたのだが、コロナ前に終わってしまって残念だった。

またそのうち、やらないかなぁ😊




一袋に対して、大さじ1の塩を振ってしばらくなじませる。

その間に、次の袋の軸を取る。

塩がなじんだ赤じそを力を込めて揉む。

濃い紫の汁を絞って、また塩を振って揉む。

しっかり汁を搾る。

それを3袋分繰り返す。



そうしたら、梅の入っているジプロック袋にそっと入れて、梅酢となじませる。




うーん。
ええ感じや〜〜💕



4袋分の赤じそ入れ完了。

なんとかこのままカビないで、おいしい梅干しになって欲しい。

切に願う‼️‼️


ジプロック漬けの良いところは、毎日梅の様子が見られること。

梅酢にちゃんと浸かっているか、袋の中でコロコロ転がしたりする。


梅の袋を見るたびに愛しさが湧き上がる💓
かわいくて仕方ないの😄

可愛い梅干しを毎日見られることが、私の幸せなのであーる😊




ところで。
うまく漬けることができたら、次は土用干しになるよね。


梅雨明けの晴天が続く日に干し上げる。
と本に書いてある。


しかし。
今年はもう6月のうちに梅雨上げしてしまった。
感謝は毎日あきれるほど暑い。


そしたら、いつ干したらいいんだろうか。。。


まあ、来週からはしばらく戻り梅雨のようだから、そのあとになるのかな。

それまで、なんとかカビずに梅干しになってほしい。

梅干しの神様。
よろしくお願いします‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする