敬愛する女将さんから、実はオマケをもらっていた✌️
平貝(島ではタイラギというらしい)の、ヒモとクチだ。
「ヒモは多めの塩で揉んで、水洗いしたら刺身でも食べられるよ」と教えてもらった。
言われた通りにやってみた。
つまみ食いしてみたら、ナニコレ?!
磯の香りがすごく濃い‼️
コリコリと歯応えがいい‼️
店に出すものではなくて、漁師さんの家ではきっとこういうのを食べてるんだな、なんて思う😊普通の人は滅多にありつけないものだ❗️
クチの方には、小さい貝柱みたいなものも付いていた。
こちらは水洗いだけでいいらしい。
折角なので、雨の中を庭に出て、葉蘭を取ってきた。
少し塩気があるので、醤油は付けなくても良いくらいだが、少しだけ添える。
ワサビだけはチューブを捻る😊
冷蔵庫の残り物ばかりの夕食だったが、貴重な貝の刺身のおかげで、とても豪華なものになった。女将さん、ありがとう😭
また落ち着いたら、島に行くよ❣️
今日は雨の日曜日だった。
畑も、庭の木も、少し潤ったのではないかと思う。こうして春が近づいていくんだな。
それまでに食べた事の無い食感と風味で、
なんて貝ですか?と尋ねたら、
タイラギ貝ですよと返ってきた覚えが。
美味しいですよね♪
実は近所のスーパーで見かけたこともあるのですが「やっぱりタイラギは島で食べなきゃ😊」と手を出す気になりませんでした。あー。島に行きたいっ。四季折々行って堪能してみたいです。