しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

平貝のヒモ

2021-01-24 21:47:00 | たべるもの



敬愛する女将さんから、実はオマケをもらっていた✌️

平貝(島ではタイラギというらしい)の、ヒモとクチだ。

「ヒモは多めの塩で揉んで、水洗いしたら刺身でも食べられるよ」と教えてもらった。



言われた通りにやってみた。




つまみ食いしてみたら、ナニコレ?!
磯の香りがすごく濃い‼️
コリコリと歯応えがいい‼️


店に出すものではなくて、漁師さんの家ではきっとこういうのを食べてるんだな、なんて思う😊普通の人は滅多にありつけないものだ❗️


クチの方には、小さい貝柱みたいなものも付いていた。
こちらは水洗いだけでいいらしい。






折角なので、雨の中を庭に出て、葉蘭を取ってきた。


少し塩気があるので、醤油は付けなくても良いくらいだが、少しだけ添える。
ワサビだけはチューブを捻る😊



冷蔵庫の残り物ばかりの夕食だったが、貴重な貝の刺身のおかげで、とても豪華なものになった。女将さん、ありがとう😭

また落ち着いたら、島に行くよ❣️



今日は雨の日曜日だった。
畑も、庭の木も、少し潤ったのではないかと思う。こうして春が近づいていくんだな。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真っ黒海苔 | トップ | 雪化粧 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイラギ貝 (Ken坊)
2021-01-24 23:17:04
以前に日間賀島の民宿で食べました。
それまでに食べた事の無い食感と風味で、
なんて貝ですか?と尋ねたら、
タイラギ貝ですよと返ってきた覚えが。
美味しいですよね♪
返信する
Unknown (しましま)
2021-01-25 08:58:22
ケン坊さんもお気に入りの貝なのですね♪
実は近所のスーパーで見かけたこともあるのですが「やっぱりタイラギは島で食べなきゃ😊」と手を出す気になりませんでした。あー。島に行きたいっ。四季折々行って堪能してみたいです。
返信する

コメントを投稿