![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5f/7b0de8b6fb1276f41909b8de57984791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/b41989a8f1e8a51f1d4184c8515799b5.jpg?1732615701)
午後から雨になったが、朝スクールガードに出た時はよく晴れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/59/3b000e8f0f8fb48a3740ad57efb54a08.jpg?1732615701)
仕事に行く前に、仕込みをする。
まずは大根。
この前、伊那の産直で買ってきたものだが、まだ細かったので皮も剥かずに使う。
長い昆布を小さく切って、ビニール袋に入れているので、使いたい時にすぐ使える。
それでは足りないので、白だしも入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/8151ab50ca74e2b006f129340e902cfa.jpg?1732615702)
蒟蒻は、生協で頼んだ下呂の丸いものだった。
柔らかいので、味沁みが良さそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/f98b4415d345d9a88db565b8412933f0.jpg?1732615702)
伊那で買った「信州豚」も入れちゃう。
すごくきれいな肉だったので、その時2パック買ったものの一つ。
肉から出汁が出て、おいしくなるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/7b429d424dbe720899aadd4d3b2e50ac.jpg?1732615701)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/7b429d424dbe720899aadd4d3b2e50ac.jpg?1732615701)
里芋の親芋。
先日りんごを届けた義兄からもらったもの。
義兄は里芋を作る名人なのだ。
定年までは敏腕企業人だったのだが、夫の実家の広い畑で楽しそうにあれこれ作っている。
尺八、陶芸、オケのついた本格的な合唱、鰻研究など、忙しくもいつもすごく楽しそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/a9f65c0575bb0a27efd6f8fc37d909f8.jpg?1732615702)
皮をざくざく剥いて切ってみたら、みずみずしくて表面がキラキラしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/acba1742e0aa2ec4a047d519eb87ebb7.jpg?1732615703)
ゆで卵は半熟過ぎて、ちょっと破れちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/a9f65c0575bb0a27efd6f8fc37d909f8.jpg?1732615702)
皮をざくざく剥いて切ってみたら、みずみずしくて表面がキラキラしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/acba1742e0aa2ec4a047d519eb87ebb7.jpg?1732615703)
ゆで卵は半熟過ぎて、ちょっと破れちゃった。
食べる時に上手に取り出さないといけない。
ここまでやって、仕事へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a7/489b6478eaa5c8e8d157f2baef609ce6.jpg?1732615703)
夕方、火を入れながら、最後にはんぺんを入れる。
あ、練り物っていうのかな?
名古屋ではこういうのをみーんな「はんぺん」っていうんだよ。
覚えといてね‼️(謎の上から発言😄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/44/c0f19768fb0744c878d0ea6a625f7c0a.jpg?1732615703)
雨が降って寒くなったので、今年初のおでんはいい感じだった。
もちろん、明日の朝も食べるよ。
味噌と辛子でね‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9e/383bed7879451337e0fff25b02d884c7.jpg?1732617236)
覚えといてね😄
意外と名古屋と食文化が似ているのがびっくりです。
「はんぺんとは言わん」は、一部のお江戸の方の言い方なのかしら。
或いは三代続かないお江戸の方の言い方なのかしら。
イジワル言っちゃいました😄
まさかと思いますが、米沢ではおでんに味噌をかけたり、味噌で煮込んだりはなさいますか?