
干しているうちに、燻製の匂いがなんとなく薄くなってきていた。
漬物のお師匠様に相談して、もう一度炙りなおすことにした。
私の夫はなんでもやる人で、子どもが小さい頃に庭で燻製を作っていた。
知人からドラム缶をもらってきて、燻製器も自分で作っていた。
倉庫の中にまだドラム缶を持っていて、「炙りなおしたい」と言ったら出してきてくれたのだ。あなた、ありがとう😭

家にあるチップを使ったのだが、なかなか火がつかなくて、何度もやり直した。
煙が出てからも、見ると意外に消えていて、また付け直したりした。
桟の上に、干し上がった大根を適当に載せていく。
丁寧に並べるより適当に載せた方が煙が通るので、これで良いように思った。

こんな感じね‼️
流石に、ドラム缶には年季がいっておる😄

夕方までじっくりいぶして、師匠に教えてもらった分量で漬け込んだ。
たくあんだけど、糠漬けにはしないで、こんな感じに漬ける。
食べるのが楽しみだなぁ😄
三連休の中日。
今夜は末っ子もいるので、久しぶりに餃子を作った。
キャベツは畑で取ってきたばかりのもの、という贅沢なやつだ😊

まあ、こねて、包んで、焼くだけだから難しいものではないけれど、これがおいしいんだよねー💕

フライパンのテフロンもまだ傷んでないので、いい感じに焼ける。

やっぱり、家の餃子🥟はおいしいなぁ😄
今日は三人だったから、80個くらい。
昔はいつも150〜180個くらいは作ってましたネ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます