![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/57/5a84305d4da84b4b58e40f4834abe8c5.jpg?1724675290)
へなちょこの私が、東名高速道路を何とか走ってたどり着いたのは、深い緑に囲まれた美術館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/80b3390e08737aff493f25cc5ea9941c.jpg?1724675289)
明日から開かれる写真展の搬入にお邪魔した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/29/7a94e73808c9145fa47eed1f4f26e6c8.jpg?1724675290)
箱から写真を出して、壁にかけていく。
(私も少し手伝った)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/57/2b845b91a9ba667ad83680d7f10e87c0.jpg?1724675290)
最後に照明の角度を直し、照度を下げると、ぐっと写真が生きてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/ca8b0fb7ab00dde52518c75bb2a990cc.jpg?1724675349)
ちょうど一年前、ハンガリー中部のソルノクという街で行われたオペラセミナーに同行した写真家の写真展だ。
建物の間の小屋のような本屋の一枚。
レッスンを受けていた建物を休憩時間に抜け出し、この本屋の前を通って、ステージで使う小物を買うために雑貨屋さんに何度も通った。
その一枚だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/2743e7570a9dd6838417a19464fd2401.jpg?1724675349)
これはホテル近くの河岸の小径。
私も早朝、ここまで散歩して、発声練習したり、イメージ出しをしたりしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/d4032879acb93a8c546a7933e81c72fd.jpg?1724676027)
何気ない街のスナップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/c2a41f16d830acdcd7193f4976945a16.jpg?1724676027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/c2a41f16d830acdcd7193f4976945a16.jpg?1724676027)
ハンガリーでも首都ブダペストへ観光で訪れる人は多いだろうが、こんな地方都市へは用事がなければ行かないだろう。
しかしこんな街にも、市民に愛されている立派なオーケストラがあり、大きなホールがあり、気軽に楽しめるコンサートがたびたび開かれている。
大きなホールだけでなく、
街の公園の夜間コンサートにも市民が気楽に出かけて、並べられた椅子に座って、音楽を楽しむ。
なんて素敵なことだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/ac99cba780b3877ff248d889a7f31920.jpg?1724675349)
昨年のちょうど今頃、その街でレッスンを受けて、オーケストラのコンサートに出演した。
「思い出ではなく、自分の実績としてください」と指揮者は言ってくれた。
この写真の中に私もいる。
オーケストラの音に包まれ、激しいリズムに背中を押されて、音楽を演奏する喜びを実感した。
思い出ではなく実績とするには、その後どんな努力をするかだよね。
それをこの写真展は思い出させてくれた。
岡本修治 写真展
豊橋市美術博物館
20240826〜0901
日々の足跡
プロのカメラマンから伝わる情景は引き込まれるものがありますね
最後の写真
しましまさん見っけ!
実績とは
後からついてくるもの
前を見て進む バイタリティ溢れるしましまさん
応援してます
見つかってますか😊
ミッキーさんとはリアルでお会いしているので、分かりやすかったかもしれません。
今日の豊橋は台風の影響がかなり大きかったようなので、昨日行っておいて本当によかったです。
応援いただきありがとうございます。
へなちょこですが、楽しんでいきたいです。