しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

桜海老

2016-08-26 19:44:09 | しみじみすること
朝から実家の用事をあれこれして、


最後はこちらのビルへ行きました。


夕方、ぎりぎり間に合いました。




夜は、昨日買った桜海老を摘みながら、ちょっと疲れを癒しています。

温かいお茶を淹れよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津へ

2016-08-25 22:50:55 | 旅行

土日も仕事が続く夫がやっと夏休みを取れて、二人でドライブしてきました。
初めての新東名(^o^)/



道はきれいだし、PAやSAもユニークで、おトイレもきれい(^o^)/


有名なお土産だけでなく、県内の名産品がいろいろと売られていました。

目的は三つ!
一、新東名を走る
二、沼津で海鮮ものを食べる
三、美術館で文化に浸る



新東名を楽しみつつ、沼津港には昼過ぎに到着。


夫は海鮮丼。
生シラスが旨いっ(^o^)/


私は沼津丼。
ご飯の上に、まず焼いたアジがほぐしたもの。
その上にたっぷりの桜海老のかき揚げが。
途中で出汁をかける、というやつです。
桜海老は身がしっかりしていて、アジがいい味を出している。ご飯もふんわりと盛ってあるので多過ぎず、最後に出汁をかけるとさっぱりといただけちゃうの(*^^*)
あ〜〜、幸せ。




お土産の海産物をあれこれ買い込んだ後は、丘の上の美術館へ。
ヴァンジ彫刻庭園美術館というところです。
目的は、動物をテーマにした14名のアーティストによる多様な作品展覧会「生きとし生けるもの」です。


美術館に入ると、大きな動物の立体作品があちこちに。


子どもたちが見たら、わーっと駈け寄って来そうな風景です。




庭園美術館というだけあって、外にも作品が展示してあり、美しい池には蓮の花が咲いていました。


美味しいものと、心踊る作品で、素敵な休日になりました。
食欲の秋と、芸術の秋を先取りした感じです(*^^*)



最後は、新東名のPAで食べた「しぞーかおでん」!
味噌をかけて青海苔を載せるのだそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修了

2016-08-24 19:30:49 | 日記

今日は講習最終日。

昼休憩に外に出たら、雨が降っていました。
結構激しく。。。
久しぶりのしっかりした雨です。

夕方までしっかり学び、曲がりなりにも試験の紙を埋めたので、秋になったら「新しいのあげるよ(^o^)/」とお手紙が送られてくるかしら(*^^*)

2年間で取ればいいのですが、がんばって一年で済ませました。ふ〜〜。



私の同級生たちは、殆ど更新しないと言っていました。もったいない!
考え方は人それぞれですが、私はがんばって挑戦して良かったな、と思いました。



夕方雨は上がりましたが、またその後降りました。
しっとりした雨もまたいいですね。
あー。終わった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑多いキャンパスで

2016-08-23 20:01:16 | 日記
免許更新講習続いています。
今日は「教育の最新事情」というテーマで、午前中は心理学から、午後は教育学からのアプローチでした。


学校を卒業して随分経つと、学問というのは進んでいます。知らない言葉が当たり前のように使われています。

以前、同じ分野を学んだ娘にある言葉について聞いたところ、当たり前のように説明してくれました。私も一応現場にはいるので、これでいいのか、と思ったことがありました。機会があれば少しでも学び直したい、と思ったのが、今回の講習を受けているきっかけでもあります。


今日学んだ「転移」と「逆転移」も恥ずかしながら初めて知った内容でした。
本来の相手(例えば母親)に向けられる怒りや憎悪などの攻撃的な感情が、カウンセラーに向けられることがある。(転移)
クライエントの転移によって引き起こされた、クライエントに対するカウンセラー側の感情を逆転移というそうです。

転移には陰性と陽性がある。
陰性転移の取り扱いは厄介だが、陽性もまた陰性とは表裏一体であり、注意しなければならない。


この言葉は知りませんでしたが、日々の仕事の中で、思い当たる節がありました。今日の講義ですっきりと筋道が通り、理解できた気がします。



午後はまたまた改定される学習指導要領についてと、世界の教育改革、子どもの貧困についての講義でした。

社会の変化によって、あっちに行ったり、こっちに行ったり。
社会は変わり続けるのでそれは仕方ないのですが、子どもが幸せに成長していくように、ということを一番に考えられないのか、と思います。社会にとってどんな子どもにしたいか、という視点なので、ブレ続ける教育環境。これでは子どもたちは安心して成長できない、と強く思いました。
こんな視点は、学生時代では持てなかったかもしれません。私自身がこの年代になってから学び直して、やっと実感できたことだな、と思いました。



緑多い構内は、私が学んだ丘の上のキャンパスを思い出します。

明日はいよいよ最終日。
終わるのがちょっと寂しい。もっと学びたくなりました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まともに

2016-08-22 21:15:32 | たべるもの

もう着ないから、と娘が言うので、浴衣を洗いました。
横着な私は、洗濯機でクルクルと洗っちまいます(^_^;)



モロヘイヤが伸びてきたので、ちょんちょんと切ってきました。



残り物の野菜をあれこれ炒めました。



モロヘイヤも、残り物で和えました。
味つけは白だしと醤油です。
蟹そっくりなカマボコも添えました(*^^*)


家族が晩ご飯を外で食べてくるのが続いていて、そんな日は私も適当に食べていました。
迷った挙句、なんと夜10時過ぎに一人でラーメン屋に入り、オヤジのようにラーメン食べる、なんて日もありました。
ちょっとした夏の思い出(^_^;)


今日は久しぶりに、まともに晩ご飯を作りました。
お腹がホッとしています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする