![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a9/7a94e27c2b6900ddb71ccad270fd31df.jpg)
来年の日本でのサミット開催地に三重県・伊勢志摩が選ばれた。
選ばれた理由は伊勢神宮の荘厳さと日本の原風景といった日本の伝統や文化。安倍首相曰く「日本の精神性に触れていただくには大変よい場所だ」。
いいなぁ。この選択理由。
前回も書いたが、こういったイベント(?)などの誘致は、すぐ「経済効果が」とか「誘致会議の前に裏金が流れた」とかきな臭い話が出てくるが、そう言った事関係なしに(勿論ちょっとはあるのは仕方が無い)純粋に、「日本」をアピールできて、会議がゆっくりできて、警備や移動の問題が無く、各国首脳が満足してくれる場所を選ぶ事に賛成だ。
三重県って、関西なのになんか仲間はずれ。中部なのになんか他人顔。近畿なのにマイナー。って印象。
昔から政治や文化の一角を担ってきた場所なのに。
伊勢神宮がある。「お伊勢詣り」って言葉があるように、日本人なら一度は参拝してほしい場所だ。京都や奈良の神社仏閣も尊厳があるが、伊勢神宮は別格。外国の方にも是非参拝してほしい場所だ。、ここに対抗できるのはあとは出雲大社しか無い。
食べ物がおいしい。伊勢と言えば伊勢エビ。アワビ、牡蠣、ハマグリ・・・。海産物の宝庫。それだけじゃない、日本の和牛の王様とも言える松坂牛がある。しかも今回のメイン会場はあの「華麗なる一族」で使われた志摩観光ホテル。クラシックな室内装飾やスィートルームの完備、そして天皇陛下もご宿泊された事が数回あり、警備面でも安心できそうだ。
ホテルのある会場の賢島へ行くには陸路では2つの橋しか無い。これもテロやデモに対する規制がしやすい。各国の首脳陣はヘリで移動する事になるだろうけど、これくらいのクラスの人はヘリでの移動なんて日常茶飯事だから気にもしないだろう。
ドローン規制はそれまでにしっかりとね。
今回、サミット開催地候補には仙台市▽新潟市▽長野県軽井沢町▽浜松市▽名古屋市▽神戸市▽広島市などが手を上げてて、実は三重県が参加したのは、今年の安倍首相の伊勢神宮参拝時だそう。後だしじゃんけんみたいだが、変な思惑や政治的配慮とかが無い分、純粋に選ばれたのかもしれないね。
三重県に何のゆかりも無いんだが、今回選ばれて、なんかうれしい。
選ばれた理由は伊勢神宮の荘厳さと日本の原風景といった日本の伝統や文化。安倍首相曰く「日本の精神性に触れていただくには大変よい場所だ」。
いいなぁ。この選択理由。
前回も書いたが、こういったイベント(?)などの誘致は、すぐ「経済効果が」とか「誘致会議の前に裏金が流れた」とかきな臭い話が出てくるが、そう言った事関係なしに(勿論ちょっとはあるのは仕方が無い)純粋に、「日本」をアピールできて、会議がゆっくりできて、警備や移動の問題が無く、各国首脳が満足してくれる場所を選ぶ事に賛成だ。
三重県って、関西なのになんか仲間はずれ。中部なのになんか他人顔。近畿なのにマイナー。って印象。
昔から政治や文化の一角を担ってきた場所なのに。
伊勢神宮がある。「お伊勢詣り」って言葉があるように、日本人なら一度は参拝してほしい場所だ。京都や奈良の神社仏閣も尊厳があるが、伊勢神宮は別格。外国の方にも是非参拝してほしい場所だ。、ここに対抗できるのはあとは出雲大社しか無い。
食べ物がおいしい。伊勢と言えば伊勢エビ。アワビ、牡蠣、ハマグリ・・・。海産物の宝庫。それだけじゃない、日本の和牛の王様とも言える松坂牛がある。しかも今回のメイン会場はあの「華麗なる一族」で使われた志摩観光ホテル。クラシックな室内装飾やスィートルームの完備、そして天皇陛下もご宿泊された事が数回あり、警備面でも安心できそうだ。
ホテルのある会場の賢島へ行くには陸路では2つの橋しか無い。これもテロやデモに対する規制がしやすい。各国の首脳陣はヘリで移動する事になるだろうけど、これくらいのクラスの人はヘリでの移動なんて日常茶飯事だから気にもしないだろう。
ドローン規制はそれまでにしっかりとね。
今回、サミット開催地候補には仙台市▽新潟市▽長野県軽井沢町▽浜松市▽名古屋市▽神戸市▽広島市などが手を上げてて、実は三重県が参加したのは、今年の安倍首相の伊勢神宮参拝時だそう。後だしじゃんけんみたいだが、変な思惑や政治的配慮とかが無い分、純粋に選ばれたのかもしれないね。
三重県に何のゆかりも無いんだが、今回選ばれて、なんかうれしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます