FIFAの収賄事件。揉めてるねぇ。
今回2010年のワールドカップ、南アフリカ大会の招致に絡んだ巨額の賄賂。今回5選を果たし「私は問題を解決することを求められている」と発言してたブラッター会長も結局選挙後4日で辞任した。
国際サッカー連盟(FIFA)って巨大になりすぎたよね。FIFAって全世界のサッカーに口出しできて牛耳ってると言っても過言じゃないでしょ。
特に全世界が注目するサッカーのワールドカップなんて、自国で開催できたらどんだけ経済効果があるか。
オリンピックだってそう。誘致に必死になるのは名誉なんかじゃない。経済効果という名の大義名分。東京オリンピックだって、開催したら赤字になるようなイベントだったらわざわざ誘致に必死にならないでしょ?
放映権やらスポンサー権やらなんやらかんやら絡んできて、巨額の金が湯水のごとく右から左へ。結局お金がすべて。組織が巨大になりイベントが巨大になればなるほどお金が動く。そのお金が絡んだ組織を構成する人間(理事や幹部、会長等)が、人柄がよく、品行方正、質実剛健、なんて人たちで構成されてる訳が無い。
組織の立ち上げ当時は純粋な志の人たちだけだったかもしれない。
だけど、そこに巨額の鐘が渦巻くとなれば、ハイエナのように札束と利権をちらつかせた奴らが寄ってくる。
純粋な人ほど金で転ぶ。
「いくらお金積まれても開催地決定の選択は公平に」とか「ルールを守らない行為はできない」なんて言える理事や幹部が、いる訳が無い。目の前の誘惑に負けないなんて所詮無理だろ。
今回FIFAってサッカー組織にメスが入ったが、オリンピックだって、世界陸上だって、F-1だってこれは少なからずあり得る話じゃないか?
いつも巨大な組織にはお金と陰謀が絶対つきまとう。俺はユニセフでさえ信じちゃいねぇ。本当に純粋に「世界の貧しい人たちに」とかやってるのなら、あれだけ巨大な組織は運営できない。ボランティア精神だけでは組織は存続できないもの。世界遺産にしても「後世に残すべきすばらしい建造物や文化は保護しなければ」って本当に純粋に考えるなら、韓国の理事が「あれは我が国の人間が強制労働させられたものだ」なんて馬鹿な事言える訳が無い。それを言っていいなら、古代建築物は奴隷と略奪、支配と圧政の上に成り立ってないものばかりの自然遺産しか登録できなくなる。韓国の理事は結局利権や政治的な思惑で言ってるんだろ?
世界動物園水族館協会(WAZA)が日本のイルカ追い込み漁に大していちゃもんつけてきたんだって、なんか裏でごちゃごちゃ言う奴がいるんだろう。それに屈した日本の日本動物園水族館協会(JAZA)だって結局損得で勘定して脱退よりはWAZAの言い分を選択したんだろ?
バスケットボール協会もそう。bjリーグとJBLに別れてる日本のバスケットリーグのままじゃ、オリンピックには出れないって勧告されてからは弱気。無理矢理サッカーの川淵氏ってバスケに無縁の人を呼んできて、まとめようとする。国際バスケットボール連盟(FIBA)がそんなに偉いのか?これだって組織の存続と利権が渦巻いてるからだろう?
だってオリンピックは基本、アマチュアの祭典のはず。プロリーグのごたごたはオリンピック委員会(IOCやJOC)には関係ないはず。なのに茶々を入れてくるのはそこにお金や陰謀があるからに他ならない。
日本人って元々賄賂や収賄に対して潔癖なところがある。
「これはほんのお口汚し」って承認が差し出したまんじゅうを代官がかじると金が。「これはなかなか歯ごたえのある饅頭だのう」とか言いながら次の台詞は「おぬしもなかなかの悪じゃのう」。商人はすかさず「いえいえ●●様には敵いませぬ」お互いにハハハって高笑いしてるところに桃太郎侍が。「何奴じゃ、くせ者、デアエデアエ」
水戸黄門、大岡越前、桃太郎侍、必殺仕事人、遠山の金さん。そんな時代劇を昔から見てるから、賄賂=卑劣な行為。収賄=卑怯って図式が頭の中に認識されてる。
政治家のちょっとした利権に関わる収賄も、巨額が絡むな不正な取引も、税金の不明な使い方もことごとく暴いてくれる。
日本には接待という会社組織ではびこる文化が残ってるが、これも食事や女の子のお色気接待までは許すが、現金が絡むとたちどころにどこからかチクられて暴かれる。
不正なお金のやり取りで得た利権は認めない。権力を盾に弱い物を泣かせると許さない。
日本人の心の中に、この正義感があるのはこれは時代劇のおかげだと俺は思ってる。
でも、外国ではこの感覚無いよ。それだけはいくらグローバルだとか、国際社会だって言おうが真似しないでほしいな。
最近の日本もどうも国立競技場の建設にしても、世界遺産登録に関しても、イルカ漁の問題にしても、なんかお金と利権が裏に絡んでるのが見え隠れして嫌。APECがあるのにTPPを結ぼうとしてるところにも、巨額の利権と金と思惑が渦巻いてる。きれいごとだけではやっていけないのはわかる。だけど、日本のアイデンティティだけは曲げないでほしい。
今回2010年のワールドカップ、南アフリカ大会の招致に絡んだ巨額の賄賂。今回5選を果たし「私は問題を解決することを求められている」と発言してたブラッター会長も結局選挙後4日で辞任した。
国際サッカー連盟(FIFA)って巨大になりすぎたよね。FIFAって全世界のサッカーに口出しできて牛耳ってると言っても過言じゃないでしょ。
特に全世界が注目するサッカーのワールドカップなんて、自国で開催できたらどんだけ経済効果があるか。
オリンピックだってそう。誘致に必死になるのは名誉なんかじゃない。経済効果という名の大義名分。東京オリンピックだって、開催したら赤字になるようなイベントだったらわざわざ誘致に必死にならないでしょ?
放映権やらスポンサー権やらなんやらかんやら絡んできて、巨額の金が湯水のごとく右から左へ。結局お金がすべて。組織が巨大になりイベントが巨大になればなるほどお金が動く。そのお金が絡んだ組織を構成する人間(理事や幹部、会長等)が、人柄がよく、品行方正、質実剛健、なんて人たちで構成されてる訳が無い。
組織の立ち上げ当時は純粋な志の人たちだけだったかもしれない。
だけど、そこに巨額の鐘が渦巻くとなれば、ハイエナのように札束と利権をちらつかせた奴らが寄ってくる。
純粋な人ほど金で転ぶ。
「いくらお金積まれても開催地決定の選択は公平に」とか「ルールを守らない行為はできない」なんて言える理事や幹部が、いる訳が無い。目の前の誘惑に負けないなんて所詮無理だろ。
今回FIFAってサッカー組織にメスが入ったが、オリンピックだって、世界陸上だって、F-1だってこれは少なからずあり得る話じゃないか?
いつも巨大な組織にはお金と陰謀が絶対つきまとう。俺はユニセフでさえ信じちゃいねぇ。本当に純粋に「世界の貧しい人たちに」とかやってるのなら、あれだけ巨大な組織は運営できない。ボランティア精神だけでは組織は存続できないもの。世界遺産にしても「後世に残すべきすばらしい建造物や文化は保護しなければ」って本当に純粋に考えるなら、韓国の理事が「あれは我が国の人間が強制労働させられたものだ」なんて馬鹿な事言える訳が無い。それを言っていいなら、古代建築物は奴隷と略奪、支配と圧政の上に成り立ってないものばかりの自然遺産しか登録できなくなる。韓国の理事は結局利権や政治的な思惑で言ってるんだろ?
世界動物園水族館協会(WAZA)が日本のイルカ追い込み漁に大していちゃもんつけてきたんだって、なんか裏でごちゃごちゃ言う奴がいるんだろう。それに屈した日本の日本動物園水族館協会(JAZA)だって結局損得で勘定して脱退よりはWAZAの言い分を選択したんだろ?
バスケットボール協会もそう。bjリーグとJBLに別れてる日本のバスケットリーグのままじゃ、オリンピックには出れないって勧告されてからは弱気。無理矢理サッカーの川淵氏ってバスケに無縁の人を呼んできて、まとめようとする。国際バスケットボール連盟(FIBA)がそんなに偉いのか?これだって組織の存続と利権が渦巻いてるからだろう?
だってオリンピックは基本、アマチュアの祭典のはず。プロリーグのごたごたはオリンピック委員会(IOCやJOC)には関係ないはず。なのに茶々を入れてくるのはそこにお金や陰謀があるからに他ならない。
日本人って元々賄賂や収賄に対して潔癖なところがある。
「これはほんのお口汚し」って承認が差し出したまんじゅうを代官がかじると金が。「これはなかなか歯ごたえのある饅頭だのう」とか言いながら次の台詞は「おぬしもなかなかの悪じゃのう」。商人はすかさず「いえいえ●●様には敵いませぬ」お互いにハハハって高笑いしてるところに桃太郎侍が。「何奴じゃ、くせ者、デアエデアエ」
水戸黄門、大岡越前、桃太郎侍、必殺仕事人、遠山の金さん。そんな時代劇を昔から見てるから、賄賂=卑劣な行為。収賄=卑怯って図式が頭の中に認識されてる。
政治家のちょっとした利権に関わる収賄も、巨額が絡むな不正な取引も、税金の不明な使い方もことごとく暴いてくれる。
日本には接待という会社組織ではびこる文化が残ってるが、これも食事や女の子のお色気接待までは許すが、現金が絡むとたちどころにどこからかチクられて暴かれる。
不正なお金のやり取りで得た利権は認めない。権力を盾に弱い物を泣かせると許さない。
日本人の心の中に、この正義感があるのはこれは時代劇のおかげだと俺は思ってる。
でも、外国ではこの感覚無いよ。それだけはいくらグローバルだとか、国際社会だって言おうが真似しないでほしいな。
最近の日本もどうも国立競技場の建設にしても、世界遺産登録に関しても、イルカ漁の問題にしても、なんかお金と利権が裏に絡んでるのが見え隠れして嫌。APECがあるのにTPPを結ぼうとしてるところにも、巨額の利権と金と思惑が渦巻いてる。きれいごとだけではやっていけないのはわかる。だけど、日本のアイデンティティだけは曲げないでほしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます