
懸念した通りどんどん広がってる新型コロナ。
世界各地で感染者や患者の死者数が日に日に増していく。
しかし、日本のマスコミの報道は今ひとつずれてる気がする。
だってさ、こんだけ被害が広がってるのに、まだオリンピックはやろうとしてるし、いろんなイベントはマスクをしてでもしようとしてる。そりゃ、前回も書いたがイベントやめたり、レジャーを自粛したりしたら、もう日本経済はかなりのダメージ受けるのわかってるものね。でもさ、震災や台風などの自然災害と違って、今回は被災地に遠慮して自粛するのじゃないのよ。相手は目に見えないウイルスなのよ。移らない、移さない、広がらせないって、一人一人の自衛だけではどうにも無理なのよ。
それでもマスコミは発生源の中国や、見当違いの判断をしたWHOを責め図に、政府を批判したり責任追及したりしてる。もし国内批判をするなら、それでも根性論でオリンピックまでマスクなしで乗り切ろうなんて言ってる森元総理とかを批判すりゃいいのに、なぜかクルーズ船「ダイアモンド・プリンセス号」で必死の対応をしてくれた人たちを批判報道してたりする。
「外国のある国では『防疫という概念がないのか』という疑問を呈する報道をしている」と、わざわざご注進報道してるとこもある。
毎日新聞お前だよ。
その事情も知らず日本批判の報道をしたのは、どこの国のなんという報道機関だ。何かあるとすぐ安倍政権の批判にいつもいつも絡めようとしてるが、今回も捏造かミスリード狙いか?
お得意の「ニュースソースは明かせられない」は通用しないぞ。ニュースソースさえ曖昧なお前らが「ウイルスについてのデマやフェイクニュースが流れてる」なんて、最近のSNS事情を問題視したようなこと言っても、それはブーメランだろう。
今回の厚生労働省の対応もまずかったところもあると思う。色々ね。後手後手に回ってるし、あたふたしてるだけでいまいちピントがずれてるようなことも多い。命令や指示伝達系統がはっきりしないのは、お役所のお約束縦割り行政ってやつのせいね。
厚労省が仕切るのか、それとも医療のプロ、医者が仕切るのか、それとも政府関係者か、自衛隊か。勇敢果敢に船に乗り込み治療や調査をしてる現場で一番困るのは、誰に報告を上げそれをどこがまとめて、さらに中央に誰が(どこが)伝えるか。その命令系統の一本化がなかなかできない。
でもさ、それをさせないようにしたのもマスコミやん。トップダウンで命令したら「独裁」、分析判断して指示を出したらネガティブな意見や文句を言ってそれが聞き入れられなかったら「民主主義はどこへ行った」。そうやっていつも騒いでたやん。
でもさ、相手は日本政府や官僚とかじゃないよ。ウイルスだ。そして今回すべての元凶は、中国の初期隠蔽と、それに伴ったWHOの中華忖度のせいだろうよ。
ヒトtoヒトの感染はないと言ったり、これくらいなら非常事態宣言は出さないと言ったり、挙句には中国の対応は素晴らしい、もしこれが他国だったならとかベタ誉めしてたりしてた。そう言ってる間にどんどん広がって、この有様だ。今になって「大変重大な」とか「時期を逃した」なんて言ってる。挙句にウイルスの潜伏期間までもが14日ではないかもとか言い出してる。もはやまったく信用ならん。
日本の政府や厚生労働省はこのWHOの判断と方針に従って動くしかないのである。WHOは一応、国連の機関だからな。そのWHOはアメリカに続き、日本が中国からの渡航者の入国制限などをしたら「非人道的とか」「WHOはそこまで重大な判断を下していない」などと批判した。あれ、何?
決定的に中国が嫌いなアメリカと違って、日本は武漢からの入国や、中国人ツアー客の入国は禁止にしたが、中国人でも個人旅行や他の地域、他の国を経由して入ってくる人は制限しなかった。その結果か、それともその前からの入国者のせいかわからんが、現在日本で百二十二人の感染者が出てる。
全世界で78599人(2020.2.23現在)。
中国では7万6936人の患者で死者が2442人。中国政府が認める前の患者数や、医療機関・検査機関で診断されないうちに亡くなられた方、新型コロナと診断されてない疑惑患者とか入れるともっと数は多いだろう。中央に報告するとペナルティになるからごまかそうとするのはいつもの中国自治体の手だ。
中国では刑務所で集団感染してるくらいだから、実数はもっともっともっと多いと思った方がいいと思う。(ここでは500人くらいが感染してるらしい)
日本の報道機関が国内及び各都道府県の患者数とかの詳細をまとめたものを出してくれたらいいのだが、なぜか全体数は出てても各都道府県別のはなかったりする。風評被害がとかなんかわからん遠慮があるのか?よくわからん。従って各都道府県の情報はそれぞれの自治体及びその地方の新聞などでしかわからんのよ。
とりあえず今日時点(2月23日)でわかってるのは日本では122人の患者がいる。
この数の中にダイアモンドプリンセス号の乗員乗客は含まれていない。そしてこの患者数の中に日本人が何人で外国人が何人いるのかもよくわからん。
数字について言えば海外の患者数や死者数のデータもいまいち不明だ。
先ほど書いた全世界で78599人(2020.2.23現在)の数字だけでは、各国にいる中国人患者数は全くわからない。
疑心暗鬼になっていくわ。中国人は帰れって張り紙したり、ウクライナとかみたいに帰国者のバスにバリケードしたり投石したり。紳士の国イギリスでもバーで、中国人女性に暴言と暴行を加えた奴がいたらしい。
人種差別なのか潜在的な意識が今回の新型コロナ騒動で爆発したのかわからん。
イスラエルはアジア人の入国拒否を始めた。
韓国も中国に忖度して後手後手に回ってたせいで、感染者数602人/死亡者6人。新天地イエス教とかいう宗教団体から集団感染が発生してからまだまだ増える勢い。
北朝鮮は未だに感染者数も死者も0人だが、本当か?
シンガポール85人、香港69人、タイ35人、台湾24人、マレーシア22人、オーストラリア17人、ベトナム16人、フィリピン3人、ネパール1人、カンボジア1人、スリランカ1人。ミャンマーは0か?
マカオは10人だが、カジノの営業を再復活するらしい。あそこは観光収入が80%とか90%占めるって言われてるから仕方ないけど大丈夫か。
インドの3人ってのもどうなんだろう。中国の次に人口の多い国インドの人は、中国に行くこともなければ中国から来ることもないのか。それとも医療機関に行かないのか、ガンジス川で沐浴したら治るとか?
アメリカ29人。早々と中国観光客の渡航入国を禁止したアメリカだけど、実はアメリカではインフルエンザで2600万人1万4000人以上が死んでいる。このうちの何人かは新型コロナだったのではないか?どうなんだろう。
カナダ8人、ドイツ16人、フランス12人、イギリス9人、スペイン2人、フィンランド1人、スエーデン1人、ベルギー1人、ロシア2人、アラブ首長国連邦9人。
イタリアがヨーロッパではダントツに多く123人/2人死亡。世界遺産が一番多い国だから、観光地に結構中国からの罹患者が来てたのかな。
イランも中東では一番多く43人。死者が8人。
エジプトでもアフリカ大陸初の患者が出てる。
観光でやってきた人から感染したって考えるのが妥当だろうね。
それでもまだ日本は今後「インバウンドだ」とか言って「観光客4000万人」とか目標にするのかね。何でもかんでも東京五輪にかこつけたりして、やれ「欧米では」とか「訪日観光客の間では」なんて言って禁煙進めたり、看板変えたりしてたけどさ。結局ウイルス一つでおじゃんだよ。
日本の報道ももう少し危機感もってちゃんとやってほしいな。
政府も厚生労働省も、各関係省庁も頑張ってるよ。なんで粗探ししたような「あの対応はどうちゃらとか」「こうすべきだった」とかを、「今」わざわざ報道するかなぁ。
桜がどうとかヤジがどうとかなんてもはや問題外だが、自治体の職員も保健所も、医療施設や研究機関も、消防や救急の隊員も、もちろん受け入れたホテルや搬送した交通機関の人たちも、みんな感染の恐怖がどこかにありながらも頑張ってくださってるのにさ。
あぁすればよかった。こうするべきだった。
後出しじゃんけんでいうなら誰でも出来るよ。
じゃぁ、ダイアモンド・プリンセス号の乗客は、検疫もせずにすぐ下船させたらよかったの。
それとももっと長いこと下船させずに隔離しておくべきだったの?検査や診察方法を変えるべきだったの?命令伝達方法をこうすればよかったとか、こんな状態ではこうなることは目に見えていたとか。
責任もないどこかの大学教授とか、言うだけで実行は出来ない人は使えない専門家とか、ネットではとか。曖昧なニュースソースを拾い集めていかにも世論みたいに批判報道して何の得があるの?
マスコミよ、
マスクが国内に無いのは誰が買い漁ったせいだ?
コロナウイルスを甘く見た対応をしてしまったのは誰のせい?
イベントが次々と中止せざるをえなくなった元凶はどこ?
それもこれも、全部中国のせいと違うの?WHOのミスやないの?
奴らを責めずに、頑張ってくれてる国内の人たちを批判してどうする。
責めるならまず中国やWHOを責めてくれ。
そしてその前に、いかに広がらないようにするか、いかに早く収束させられるか、そして国民が不安にならなくて済むように、情報を集めてそれを報道してくれ。文句や批判を言うなら誰でもできるぞ。マスコミの本分を忘れるな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます