徳丸無明のブログ

雑文、マンガ、イラスト、その他

サントリー オランジーナ

2020-09-18 23:18:37 | 
今回はサントリーのオランジーナです。




もともとフランスで作られてたジュースなんですか?新しい商品が出てはすぐ消えをくり返している現代において、珍しく定番商品となって生き残ってる一品。
僕は以前イベント関係の仕事をしていたという話をしました。今日もまたその話。今回はコンサートの「コール」について。
僕が勤めていたイベント会社は、コンサートではもっぱらジャニーズを担当していました。そのため、ジャニーズのコンサートの内部の様子を、何度も観察する機会に恵まれました。
そこで時々本番前に、「コール」が起こるのを目撃しました。コールというのは、例えば嵐のコンサートであれば、「あ・ら・し」と言いながら手拍子するやつで、本番前の客席で、一部の人がしかけるのです。一人か、数人の人がだしぬけにコールを始める。周囲の人が同調してくれれば一緒にコールを始め、徐々にその輪が大きくなり、コールの拡がりを感じ取った人たちも勢いに飲まれるようにしてコールに加わっていく。うまくいけばコールはどんどん拡大していき、ついには会場全体を包み込むのです。控室のジャニーズにも届いていたでしょう。コンサートの興奮と期待感をさらに高めてくれるものでもある。これがコールです。
このコール、なぜかKAT-TUN(カトゥーン)だけがやたら難易度が高いのです。先程も言いましたように、嵐の場合は「あ・ら・し」でして、NEWSは「ニュ・ウ・ス」で、関ジャニ∞は「エ・イ・ト」なんですね。だいだい3文字なのです。
しかし、KAT-TUNは「K・A・T・T・U・N」なのです。アルファベット6文字。これがね、そろわない。
3文字コールの「あ・ら・し」はそろうんです。短いから。でも6文字の「K・A・T・T・U・N」は、そろえるのが難しい。客席の一ヵ所だけでならなんとかそろいますけど、会場全体に広がると、文字数の長さのせいでリズムが合わなくなり、最後はぐちゃぐちゃっとなって終わってしまうのです。
だれがこのコールを決めたのでしょう?KAT-TUNも、「カー・トゥー・ン」だったらそろうはずです。なぜアルファベットのコールにしたのでしょうか。
思えばKAT-TUNは災難続きのグループですけど、このコールの「そろわなさ」こそがグループの前途多難さを暗示していたような、していなかったような・・・。
ちなみに僕がコンサートの仕事してたのは2000年代でして、それ以降に生まれたジャニーズのコールのことは知りません。キスマイだのスノーマンだののコールが何文字なのか、KAT-TUNのようにそろえづらいコールがあるのかはわかりません。
ところでKis-My-Ft2の「2」って何?


ここで新型コロナウイルス関連身辺ニュース、ではなく雑感。
前にコロナの影響で少子化が加速するのではないか、という予測を述べました。理由は、今子供を産み育てるのは大変だと、妊娠を控えるようになるだろうから、というのがひとつ。そして人同士が接触を避けるようになったせいで出会いが減少するし、仮に出会いがあったとしてもそれが深まりにくい状況にあるから、というのがもうひとつ。
日本でコロナが流行の兆しを見せたのが今年の2月なので、おそらく12月ぐらいからガクンと出生率が減るのではないか・・・といった内容の予測でした。
で、さらに出生率というか、その手前のカップル数や婚姻数も減少するおそれがあるんですよね。もちろん直接的にはコロナの影響で減るんですけど、間接的にはマスクが影響するんじゃないかと思うんです。
コロナが流行して以降、外出時はマスク着用が社会のルールとなりました。マスクをつけていると、顔の下半分が見えません。仮に出会いがあって、「この人いい人かも」と気になったとしても、顔がわからないと距離を詰めていいものかどうか、躊躇するかもしれない。
「いい人っぽいけど、マスクとったらどうかわかんないからな~」という迷いが、出会いをキャッチさせずに、リリースさせてしまうかもしれない。それもまたカップル数と婚姻数の減少の一因になるのではないか・・・という気がするのです。
マスク姿は、素顔よりも美形に見えがちです。美人に思えた歯医者さんがマスクをとったらそうでもなかった、というのはよく聞く話です。
なぜマスクを着用していると美形に見えるのか。たぶん顔の中で口の形が重要であるとか、口を含めた顔全体のパーツのバランスが大事とか、そういうことなんだと思います。
いずれにせよマスクをつけてると、美しい人は美しく、そうでない人もわりと美しく見えてしまう。そのためマスクを外したらがっかり、という出来事が頻出してしまう。
「この人は“マスクとったらがっかり”かもしれない。アプローチするのやめとこうかな」。そうやって恋愛に発展する出会いが切り捨てられていくかもしれません。

それに、マスクは「一目惚れ」も阻害しかねません。一目惚れは、性格よりも見た目を重視してるような印象ありますが、直感によって相性を見抜いている場合もあり、最適なパートナー選びにはわりと有効とされています。
一目惚れが起こるためには相手の顔全体が見えていなければならないとすれば、国民のほぼ全員がマスクを着用している今は、一目惚れが極めて起きにくい状況と言えるでしょう。

ただ、考えようによってはこれをチャンスにすることもできます。容姿がそれほどでもない人、コロナ以前の、顔がオープンにされていた自由恋愛の市場においては「粗悪品」や「不良在庫」に位置付けられていた人たちが、マスクでウィークポイントの顔面を隠すことによって、性格を前面に押し出したアピールをすることが可能になるかもしれません。顔がよくないせいで性格を吟味してもらうチャンスすら与えられなかった人に、チャンスが巡ってくるようになる、ということです。
性格で気に入ってもらえれば、あとでルックスがそれほどでもないとわかっても、それは些細なことのように思え、「ま、いっか」ってそのままお付き合いに至るかもしれません。気に入った相手というのは、それ以外の人たちよりも光輝いて見えるものです。性格で気に入られたうえでキラキラした視線で見てもらえば、パッとしない顔もオーラを放っているように見えるかもしれない。
コロナ以前は恋愛弱者だった人にとっては、今はチャンスだということです。
どうでしょうか。考えすぎでしょうか。
いずれにせよ総体的にはカップルも夫婦も減少するとは思いますが。

伊藤園 ヘルシールイボスティー ティーバッグ

2020-09-11 22:42:53 | 
今回は伊藤園のルイボス茶です。




とうとうお茶を紹介するまでになりました。これを淹れて飲んでいるのです。「ヘルシー!」(by.ザ☆健康ボーイズ)
若者の間でのみ流通する言葉があって、ジェネレーションギャップの象徴とされたり、年寄りの愚痴のもとになったりしています。
一時期は「略語」が非難されていました。もう20年くらい前ですかね。なんでもかんでも言葉を省略して言うな、という批判です。
レモンスカッシュをレスカと言ったり、クリームソーダをクソと言ったりしてる若者に、ご年配が「正しい言葉を使え」と説教たれてました。
しかし、お年寄りが必ずしも「美しい日本語」を使っているわけではありません。
僕が10歳ぐらいのときの話です。ある日、父方の祖父母の家に行きました。おばあちゃんはお出かけや買い物が好きなのですが、おじいちゃんは出不精で、よくおばあちゃんだけ連れて外出していまして、その日もおばあちゃんをウチの車に乗せて買い物に行きました。
家に帰ったおばあちゃんは、奥に向かって「ま!」と叫びました。すると中から「り!」というおじいちゃんの返事が返ってきました。
僕が今のはなんなのかと尋ねると、おばあちゃんは「ただいま・おかえりと言うのがめんどくさいから、最後の一文字だけ言うようにしてる」と答えました。
年寄りも様々だということです。

あと、お年寄りもみんな「さようなら」って言いますよね。でもさようならは、「左様ならば失礼いたす」の略なのです。人と会って、要件を済ませて、もう話すことがないのを確認したのちに「左様ならば」、つまり「もう用がないのなら」と言って別れていたわけですね。
なので、若者の言葉の乱れを批判しているお年寄りがいたら、その人が「さようなら」と口にした瞬間に「略すな!」と指摘してあげましょう。


ここで新型コロナウイルス関連身辺ニュース、および雑感。
コロナ感染対策って意味がないものが多いように思う、って話を前にもしましたけど、とあるショッピングモールで見かけた対策にもそれを感じました。
そのショッピングモールはコロナ対策として、イスの数を減らしたのです。イスというのは、館内の所々に置いてある、だれでも自由に座って休めるソファ型のイスです。コロナが流行してから、そのイスが2~3割ほど間引かれたのです。
僕はほとほとあきれました。なぜなら、それはコロナ感染防止どころか、むしろ感染拡大になりかねない対処だからです。
感染拡大を防ぎたいのなら、やるべきことは「イスの数を増やす」か、「イスをすべて撤去する」かのどちらかでしょう。
残ったイスには、「間隔をあけてお座りください」という貼り紙もつけられていました。それは正しいです。密着・密集が感染につながるのですから。「イスの人口密度」を低くすることが感染確率の減少になるのです。
なのに、イスの数を減らしたらどうなるでしょうか。残ったイスに、座りたい客が詰めかけることになるはずです。イスを減らしたからといって、座りたい客の数も減るわけではありませんから。
少なくなったイスに、イス取りゲームのように客が押し寄せ、イスの人口密度は増加してしまうでしょう。「イスの数を減らす」のは、感染対策としては逆効果なのです。
だから、感染防止のためにはむしろ「イスの数を増やす」か、もしくは「イスをすべて撤去する」かの、どちらかしかないのです。
常識的に考えて、「イスをすべて撤去する」のは無理。苦情が殺到するでしょう。だから感染対策の正解は「イスの数を増やす」なのです。数を増やして「イスの人口密度」を下げないといけない。なぜそんなこともわからないのでしょうか。
前に薬局の店員さんが「私はウィルスよりも人間が怖い」っつってたけど、僕はコロナよりもコロナに対する人間の的外れ加減のほうにうんざりします。

キングオブコント2020 優勝予想

2020-09-08 23:17:37 | 雑文
コロナ禍のさなかでの開催となる今大会。エントリーしてる芸人の中からひとりでも感染者出たらどうなるのか、といった不安はぬぐえません。ところで「コロナ禍」って、「コロ中」と言い換えてみたくなりません?
KOCは2年くらい連続で決勝進出者を当日発表としてきたのですが、今回は前日発表なので、決勝進出予想ではなく、優勝予想をさせていただきます。決勝は今月26日。

決勝に残ったのは以下の10組。


うるとらブギーズ
空気階段
ザ・ギース
GAG
ジャルジャル
ジャングルポケット
滝音
ニッポンの社長
ニューヨーク
ロングコートダディ


この中から僕が予想する優勝第1~第3候補は次の通り。


①空気階段・・・若手の有望株の一組、空気階段。かたまりがしっかりしたネタ仕上げてくれればいけるのでは・・・。もぐらのキャラも人気者になる素質充分。

②ザ・ギース・・・僕の売れてほしいコント師第1位、ザ・ギース。希望を込めて第2候補。でももう何回もKOC決勝行ってるのにブレイクしてないってことは、今回の結果がどうあれやっぱりブレイクしないのでは・・・。でもいいネタ期待してます。

③滝音・・・知らないコンビなんですけど、まれに無名の優勝者が出ることがあるので、博打で第3候補。


ほかのファイナリストにもひとこと。


うるとらブギーズ・・・去年準優勝なのに印象に残らず、ブレイクもしなかったうるとらブギーズ。今回成長を見せてほしい。

GAG・・・毎年面白いのに、なぜか得点が低いGAG。今年で4年連続になるのかな?ザ・ギースの次ぐらいにブレイクしてほしいんですけど、もうこれ以上芸風大きく変わることはないだろうし、今年も同じように採点されるなら優勝難しいと思います。

ジャルジャル・ジャングルポケット・・・もう出なくていいんじゃない?特にジャンポケ。賑やかし&引き立て役に徹してほしい。

ニッポンの社長・ロングコートダディ・・・ネタ観たことあるけど、あんまり覚えてない・・・。もっと印象に残るネタ、自分達を特徴づけるネタを作れるようになってからが勝負ではないかと思います。

ニューヨーク・・・ブレイクしそうでブレイクしない、くすぶり芸人。優勝まったく狙ってないかんじのとがったネタをぶつけてほしい。ニューヨークは優勝よりもインパクトを残すほうがブレイクの近道なんじゃないでしょうか。


皆さんもよろしければコメント欄から優勝予想にご参加ください。第1~第3候補まで予想可とさせていただきます。今回も当たっても何も出ません。
gooブログのコメントフォームには名前とタイトルとURLの入力欄がありますが、これらは必須じゃなくて、コメントだけでも投稿できるはずですので、お気軽にお寄せください。