goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

ほっこり

2023-10-08 16:18:00 | 双子の孫
昨日は、友達と会って、最近の話をしました。

なんだか、ちょっと、胸のつかえがとれたような気がします。


加えて、今日は娘の主人から、かわいい孫ちゃんたちの写真が送られてきました。

下の双子姉妹は、滑り台の逆のぼりができるようになっていました。

それを見て、ほっこりとした気分になりました^^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊りがけで育児を手伝いに

2023-07-08 14:28:08 | 双子の孫
昨日から今日にかけて、娘の住むマンションへ、泊りがけで育児を手伝いに行ってきました。

保育園へ、孫たち三人迎えに行くと、七月七日は、七夕で、

笹の葉に、お願い事や飾りがつけてあって、

孫たちは、まだ幼いことから、両親の願いが結んでありました。

小雨ふる中、迎えに行って、傘をさして帰って、

食事の世話から始まって、

孫たちの着替えや、おむつ替え、あやしたり、遊んだり、寝かしつけたり

泊りがけで「ばあや」をして、

今朝また、保育園へ送り出して、今、帰ってきたところです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たちの写真が送られてきました

2023-06-08 09:23:37 | 双子の孫
やっと、洗濯機の洗濯槽のカビが取れて、使えるようになりました。

これから洗濯します。



娘の主人から、孫たちの写真が送られてきました。

下の双子姉妹も、よちよち歩きができるようになって、

公園で遊んでいる様子が送られてきました。

今の私には、孫たちの成長が唯一の楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車から見る桜は見ごたえありました

2023-04-04 18:38:38 | 双子の孫
夕べ、娘に急に呼び出され、今朝は5時起きで、往復4時間かけて、

娘の住むマンションへ行ってきました。

娘と3人の孫たちが、みんな具合が悪くて、小児科内科に行かねばならず、付き添いが必要だったのです。

まず、娘が長男の孫くんを保育園に迎えに行っている間、下の双子姉妹を見ていて、

孫くんが帰ってきたら、早いお昼を子供たちに食べさせ、みんなで小児科内科へ行きました。

4人それぞれ症状が違い、お医者さまはひとりひとり違う薬を処方されました。

帰り道、いつもお世話になっている方々にお会いしたので、皆さんにご挨拶とお礼を。

帰ってきて、孫くんと双子ちゃんのおむつ替えをして、

孫くんは咳が出ているにもかかわらず、元気を持て余しているので、

娘が、孫くんを公園に連れて行って遊ばせている間、私は、下の双子姉妹をお部屋で遊ばせていました。

やがて、二人は寝込んだので、帰る用意をしていると、ママと孫くんが遊び疲れて帰ってきたので、玄関で「バイバイ。」

して、帰りました。

今日は、疲れました。でも、往復の電車から見る桜は見ごたえありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感無量

2023-04-01 20:55:29 | 双子の孫
娘の主人から、デジタルカメラで撮影された孫ちゃんたちの写真が送られてきました。

桜の花と一緒に。

特に、双子ちゃんたちは、生まれて初めて桜の花の季節に、お外で立ったり、歩いたりしたものを撮影されているので、

感無量です。

生後一年にもうすぐなりますが、よくここまで、大きく成長したものだと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はひな祭り

2023-03-03 16:02:09 | 双子の孫
今日は、お天気も良く、近くの会館で「大人のひな祭り」やってました。


私は、お天気いいので、八朔と夏ミカンを収穫して、水洗い、タオルで拭いて

袋詰めして、無人販売に出しました。

花壇や、畑に花がいっぱい咲いているので、水やりに追われました。


娘宅に、「今日はひな祭りだね。」と、テレビ電話すると、

かわいい双子姉妹は、花柄のベビー服を着せてもらって、

パチパチ手拍子でご機嫌さんでした。

当たり前のように、「女の子って、かわいい。」

と、思いました。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年ぶりにお雛様を飾りました

2023-03-01 15:06:06 | 双子の孫
今日から三月。

孫娘たちの初節句と言うことで、

二年ぶりにお雛様を飾りました。

去年は、主人の母が亡くなって、間もなかったので、飾るのを遠慮していましたが。

二年ぶりに出すと、お雛様の冠が取れてしまってどこかに行ってしましました。

なので、写真はおととしのものを💦



ひとりで静かにお祝いしたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい環境になじんでくれたら

2023-02-28 21:09:48 | 双子の孫
昨日、出した無人販売の夏ミカン、八朔はすべて売り切れました。


今日は、娘のラインから「みてね」で、孫ちゃんたちの動画、写真が送られてきて、

それを見てから、娘に、ラインのテレビ電話しました。

明日は、この四月から入れる、孫ちゃんたちの保育園の面接があるということでした。

四月には、一歳になる双子姉妹。

一歳で保育園に行くのは、本人たちには、何のことだかわからないだろうけれど、

新しい環境になじんでくれたらと願うバーバなのでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に寒い一日でした

2023-02-15 17:05:11 | 双子の孫
今日は本当に寒い一日でした。

鮭とごぼうのかす汁、肉じゃが、キャベツと人参のマヨネーズ和えサラダ、

など作って、夕飯とします。

娘から、子供たちの写真・動画を送ってきました。

温かいお部屋で楽しく過ごす幼子たちの様子を見ながら食べるとしましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子姉妹が初節句なので

2023-02-14 23:55:23 | 双子の孫
今日は、娘の住むマンションへ、往復4時間かけて行ってきました。

双子姉妹が初節句なので、そのお祝いを持って。

双子ちゃんたちは、生後10か月で、時折、立ったり、つたい歩きができるようになっていました。

私の持っている携帯に興味を持って、近づいてきて、膝に乗ってくれるので、

手をつないで握手したり。

娘の幼いころの面影があって、懐かしくもあり、いとおしかったです。


娘の住むマンションに来るのは,約1年ぶりで、マンションの通りも、コロナ前のにぎわいが戻ってきて、

以前からの店舗はなくなっているものもあり、新しくできた店舗もあり、なんだか、浦島太郎の心境でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする