にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

新型コロナウィルスへの予防対策として

2020-01-31 20:38:40 | 健康
今日は一月最後の筋トレ教室へ。

今週は2回来れたので、筋トレ終えて、身体は多少ともすっきりしました。

家に帰ってから、やる気がみなぎってきて、

お風呂掃除をいつもより丁寧にしました。

***


新型コロナウィルスへの予防対策として、あるスーパーの入り口には、

アルコール消毒液が置かれています。

置かれていないスーパーもあります。

これだけ騒がれているのですから、どこのスーパーも徹底しておいてほしいと思う次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れて暖かく、畑の野菜の収穫に追われました

2020-01-30 14:30:14 | 農作業
今日は午前中、よく晴れて暖かく、畑の野菜の収穫に追われました。

八朔、夏ミカン、きぬさや、トマト、ミニトマト、サニーレタス、青首大根・・・

着こんでいたので、汗が出ました。

お昼ご飯を食べてから、疲れが出て、うつらうつら・・・・


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型肺炎コロナウィルスの情報を聞くだけで

2020-01-29 18:18:02 | 健康
新型肺炎コロナウィルスの情報を聞くだけで、ストレスがたまり、疲労を感じてしまいます。

こういうときに、ビタミンE顆粒を摂取すると、またたくまに、元気になってしまうから

不思議です。

「疲れた時には、ビタミンEだよ。」

と、多くの人から勧められて以来、実行していますが、

このビタミンEは、過剰摂取しすぎると、骨粗鬆症になってしまうと最近知りました。

何事も、「過ぎたるは及ばざるがごとし」のことわざどおりなんですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーは1日3杯を

2020-01-28 22:32:29 | 健康
今日は、久しぶりに筋トレ教室へ。

久しぶりだったから、身体が重い・・・重い・・・・

でも、身体はすっきりしました。

計測したら、おなか回りも、お正月から1cm細くなっていました。


夜は、コーヒーが身体にいいというテレビ番組を観ました。

血管、肝臓、骨にもいいという・・・

骨にいいというのは、初めて聞きました。

もっと、研究が進めば、詳しく知ることができますね。

とりあえず、コーヒーは1日3杯を心がけましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬らしい寒さでした

2020-01-27 23:22:53 | 農作業
今日は、久々にこの時期らしい冬らしい寒さでした。

室内で、小松菜、グリーンレタス、ケール、スイートケールの種まきをしました。

3月中旬まで、室内で育てて、暖かくなったら、畑の水耕栽培に移す予定です。


それから、ポピーシード(けしの実)の入ったクッキーが手に入ったので

ポピーシードの栄養について調べました。

ポピーシードは、今まで知らなかったので、もっと詳しく知りたくなりました。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は記録的な暖冬ということで

2020-01-26 20:03:07 | 農作業
今日も午後から畑で収穫作業。

明日は雨が降るらしいので、今日中にできるだけ収穫しました。

きぬさや、トマト、ミニトマト、ピーマン・・・

以上の野菜は、本来は冬に収穫できるものではありませんが、

今年は記録的な暖冬ということで、毎日のように収穫できています。

特に、ピーマンは去年の初夏から、枯れることなく、ずっと収穫できているので

すごいとしか言いようがありません。

トマトの木も、去年から枯れることなく、実をつけています。

ミニトマトのロッソナポリタンも、去年の初夏からずっと収穫できているのです。

昨年は、当地は大きな台風も来ず、今年も暖冬ということで、

旬でもない野菜が毎日のように収穫できているので

ありがたいことです。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、ちょっと鍛えませんと・・ね

2020-01-25 20:03:35 | 健康
今日は自転車で往復1時間かけてヘアカラーのお店へ。

ついでに買い物もして、今は足がガクガクしています。

もう、ちょっと鍛えて足腰強くしませんと・・・ね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の上で日向ぼっこ

2020-01-24 20:33:22 | 
今日は昨日収穫できなかった水耕栽培のミニトマトをすべて収穫しました。

トマト、きぬさや、八朔も収穫しました。

ちょっと疲れました。

駐車場にいるかわいい猫ちゃんの写真でも見て癒されることにします。


   



車の上で日向ぼっこしていました。

ちょっと、身構えています。

でも、かわいい~



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症予防 ターメリックがやはりいい

2020-01-23 22:54:43 | 農作業
午前中は雨だったので、午後から、畑で野菜の収穫をしました。

八朔、きぬさや、トマト、水耕栽培のミニトマト・・・・と、収穫しましたが、

午後からも曇っていて、早くに暗くなり、ミニトマトの収穫の続きは明日ということになりました。


夜は、テレビで認知症対策の番組をやっていたので、録画して観ました。

ターメリックがやはりいいということなので、

ウコンを畑で育てている方から、再度「クルクミン」をいただいていましたが、

主人が「うちでも作ろう。」

と、言ってくれたので、今年からウコンを栽培することにしました。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードドライブ 今年も参加しました

2020-01-22 22:57:50 | 健康
地域の乳児院に寄付するフードドライブに今年も参加しました。

今年は、去年に引き続き、魚の缶詰め二種類です。

子供にはEPAとDHAの栄養は欠かせません。

将来を担う子供たちの健康を願って。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする