にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

「SOS」

2025-02-08 22:44:16 | 音楽 美術
今日も寒かったですね~

寒さに耐えて、畑の八朔を全部収穫しました。畑の温州ミカンも何個か収穫しました。

もう、寒いから家でテレビでも見ようとして、何気に8chつけると、CM
ほとんどやってない・・・

ああ、そうだった・・・・

ここのところ、兵庫県問題でユーチューブ主体に観ていたので。

ことの発端となった中居くんは、芸能界廃業しちゃったんだ・・・

島田紳助さんは引退会見するし、松本人志さんはまったく出て来なくなるし、

うら若い女子の皆さん、気をつけましょうね~

***

ピンクレディの「SOS」

ミーちゃんと私は、生年月日が同じなんですよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シークワーサーは家で食べることに

2025-02-07 17:33:50 | 農作業
昨日、今日と寒すぎて、無人販売は温州ミカンと八朔は売れましたが、

シークワーサーは売れ残り、

家で消費するしかないかなと思うようになりました。

果樹園で育てているのですが、温州ミカンは鳥がつついて食べているのに

シークワーサーは鳥も食べません。

栄養はシークワーサーのほうがいろいろあるんですが、

人間も鳥も栄養よりも、味覚、食べやすさで選ぶんでしょうね。

シークワーサー事態、世間では、あまり知られていないこともあるのでしょう。

***

木に生っている八朔が残り少なくなって、収穫する時間も減ってきました。

暇な時間ができたら、寒いし、テレビドラマを観ることにしています。

テレビドラマは最近あまり観ていないんですが、NHK大河ドラマの「べらぼう」は観ています。
定時に観るのではなく、録画して時間があるときに観ています。

最低視聴率だということですが、私でも観れているので、私のように録画で観るとか、


BSとか、土曜日の再放送で観ているとか、分散しているのかと思います。

主役の横浜流星は、初めて見る俳優さんだし、蔦谷重三郎なんて歴史に出てきた記憶もないしですが、

テンポよくドラマが進むので、観れているのかと思います。



にほんブログ村に参加しています。

ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二月の花生け

2025-02-05 20:06:08 | 日常 雑感
今日の寒さは格別でした。

朝7時の畑の温度は-2℃でした。

しかし、水耕栽培の水は凍らなかったです。

めったに雪が降らない当地にも、午後はちらほらでしたが雪が舞いました。

無人販売も、八朔が売れただけで、温州ミカンもシークワーサーも売れ残り・・・(寒すぎて人が通らなかった。)

この数年に一度の寒さは、今週いっぱいは続くそうで、雪国にお住いの方は、特に大変なことだと思います。

事故のないようにお気をつけてお過ごしください。

***

二月に入って、床の間の花や玄関の花を生けなおしました。


    

早く春が来てほしいと願いを込めて、黄色を全面に押し出しました。



    



     

水仙が庭に咲き始めたので、玄関の花に足しました。

水仙のいい香りが玄関にあふれています。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに耐えて収穫作業

2025-02-04 20:48:00 | 農作業
今日は、寒さに耐えて、畑の温州ミカンと八朔の収穫作業。

どちらも袋詰めして無人販売に。

無人販売所に商品を持って行くと、昨日、出した八朔は売れていたものの、シークワーサーは売れ残っていました。

売れ残りのシークワーサーは引っ込めて、家用にしました。

シークワーサーを半分に切って、汁を絞って、白菜、豚肉、エノキタケ、豆腐の煮物に入れると

風味が増します。

食後のデザートに、収穫したばかりの温州ミカンを食べると、ああ、これぞミカンって味!

甘さと酸っぱさが同居して、幸せな気分になりました。


にほんブログ村に参加しています。

ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年に一度クラスの寒波が

2025-02-03 23:05:51 | 農作業
明日から数年に一度クラスの寒波だそうで、

今日は、畑の八朔と、果樹園のシークワーサーの収穫をして、袋詰めして

無人販売に出しました。

忙しすぎて、衣類の買い物に行けないので、通販で購入した衣類の支払いに

コンビニまで行くのですが、

明日だと寒すぎて行くのがつらいだろうから、夕方になって、自転車で

風切って飛ばして行ってきました。

帰ってきて、生ごみをたい肥にするため,コンポストに入れて、糠をかけて土をふって・・・・

いつの間にか、すっかり農家の主婦になっている自分がいます。


にほんブログ村に参加しています。

ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無病息災を祈願して  今日は節分

2025-02-02 14:32:05 | 健康
はや、二月になっていました。

代わる代わる病気になってしまう娘のところの孫たちを思い、

八幡さんへのお参りを兼ねて、お地蔵さんもお参りしてきました。

お地蔵様は、子供を守ってくださるんです。

どうか、子供たちがこれ以上、病にかからず、元気に育ちますように。


       

今日は節分なので、恵方巻を買いました。

高齢夫婦なので、丸被りすると顎が外れてはいけないと思い、包丁で切って

いただきました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする