昨日の暴風雨で、ぐちゃぐちゃになってしまったベランダをやっとかたづけ終えました。
散乱した土を集め、目張りも破れたところを修繕。
一部の二十日大根やネギはぐったりとしていますが、様子を見たいと思います。
被っていたビニール袋を、風でとばされてしまいましたが、苺の花はなんとか咲いていました^^

蕾もだいぶついてきています♪
夜だけ、寒さよけにビニールをかぶせて、様子を見ることにしたいです。
にんじんも芽が出てきました。

しかし、台風並みの暴風雨でした。
まさか、こんなにベランダが荒らされるとは思わなかった・・・

にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
散乱した土を集め、目張りも破れたところを修繕。
一部の二十日大根やネギはぐったりとしていますが、様子を見たいと思います。
被っていたビニール袋を、風でとばされてしまいましたが、苺の花はなんとか咲いていました^^

蕾もだいぶついてきています♪
夜だけ、寒さよけにビニールをかぶせて、様子を見ることにしたいです。
にんじんも芽が出てきました。

しかし、台風並みの暴風雨でした。
まさか、こんなにベランダが荒らされるとは思わなかった・・・

にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓

今日は、本当はベランダで育てている野菜たちのことを書くつもりでしたが、大荒れのお天気で・・・
植木鉢はひっくり返る~
苺にかぶせたビニール袋は飛んでいく~
大変な状況で、それどころではなくなりました・・・
明日の仕事は、荒れ放題のベランダの後かたづけから始まります^^;
暴風雨にやられる前のわが家のネギです。

今では、ぐしゃぐしゃになってしまいましたが・・・

にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
植木鉢はひっくり返る~
苺にかぶせたビニール袋は飛んでいく~
大変な状況で、それどころではなくなりました・・・
明日の仕事は、荒れ放題のベランダの後かたづけから始まります^^;
暴風雨にやられる前のわが家のネギです。

今では、ぐしゃぐしゃになってしまいましたが・・・


にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓

昨日から、昼間は春らしさを感じる穏やかな晴れ・・・
でも、私の鼻は花粉症全開でぐずぐず・・・・と
昨日、ベランダで栽培しているブロッコリーが収穫できました。


さっそく、娘の新居に持って行きました。
娘の主人から、昨夜、お礼のメールがあって、
「今、シーフードスープを作っているので、材料に使います^^」
とのこと。
ひょっとして、昨夜は旦那様が夕食担当か?

にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
でも、私の鼻は花粉症全開でぐずぐず・・・・と

昨日、ベランダで栽培しているブロッコリーが収穫できました。


さっそく、娘の新居に持って行きました。
娘の主人から、昨夜、お礼のメールがあって、
「今、シーフードスープを作っているので、材料に使います^^」
とのこと。
ひょっとして、昨夜は旦那様が夕食担当か?

にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓

3月に入り、少しずつ暖かくなってきました♪
わが家のベランダでは、ブロッコリーがすくすくと育っています。

ブロッコリーって、市販だとたいていアメリカ産ですよね。
マンションのベランダでも育てられるので、できれば家庭菜園したい野菜ですね。

にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
わが家のベランダでは、ブロッコリーがすくすくと育っています。

ブロッコリーって、市販だとたいていアメリカ産ですよね。
マンションのベランダでも育てられるので、できれば家庭菜園したい野菜ですね。

にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓

昨日の暖かさから一転、今日は朝から寒いです。
窓から見える山の景色も、頂上は雪が積もっています。

わが家のベランダで育てている二十日大根・・・・この寒さで、葉の多くはしおれてしまいましたが、中には根っこがふくらんで育ったのもあります。

娘に見せようと、娘の住まいまで、今から持っていきます^^

にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
窓から見える山の景色も、頂上は雪が積もっています。

わが家のベランダで育てている二十日大根・・・・この寒さで、葉の多くはしおれてしまいましたが、中には根っこがふくらんで育ったのもあります。

娘に見せようと、娘の住まいまで、今から持っていきます^^

にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓

昨日から、寒いことこの上ありませんが、わが家のベランダの野菜やみかんは、寒さにも負けず、それなりに頑張って育っています。
ミカンは、黄色くなりました。
お正月近くに収穫する予定です。

ラディッシュは、なかなか形が見本のようにいきません。
まあ、でも、食べられるので収穫しています。

アップで・・・

ブロッコリーは、葉っぱは大きく育っています。が、なかなか花らしきものは見えてこず・・・・

それから、ベランダではありませんが・・・・主人が、室内で水耕栽培していますリーフレタスは、ぐんぐん育っています^^


にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
今週のアクセス数は、
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2011.12.11 ~ 2011.12.17 10993 PV 1745 IP 3266 位 / 1664214ブログでした。
ミカンは、黄色くなりました。
お正月近くに収穫する予定です。

ラディッシュは、なかなか形が見本のようにいきません。
まあ、でも、食べられるので収穫しています。

アップで・・・

ブロッコリーは、葉っぱは大きく育っています。が、なかなか花らしきものは見えてこず・・・・

それから、ベランダではありませんが・・・・主人が、室内で水耕栽培していますリーフレタスは、ぐんぐん育っています^^


にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓

今週のアクセス数は、
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2011.12.11 ~ 2011.12.17 10993 PV 1745 IP 3266 位 / 1664214ブログでした。
昨日は、サンテレビの「ひるカフェ」の番組に、フィットネストレーナーの浅田千鶴さんが、肩こり予防のエクササイズを紹介されていたので、
チェックして、あとでやってみました。
腕の付け根が痛むときがあるので、タオルを持って体操~
浅田さんのブログは、毎日拝見していますが、これから年齢がいくごとに必見となりそう。
浅田さんのブログは「元気のたね」http://blog.livedoor.jp/cheers2010/
***
室内で、主人が水耕栽培を始めました~
リーフレタスは、順調に育っています^^

今日のお昼から。
ブナシメジとブナピーの入ったハンバーグと、鮭のチーズ蒸し焼き。



にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今週のアクセス数は、
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2011.11.27 ~ 2011.12.03 11149 PV 2395 IP 2005 位 / 1660225ブログ でした。
チェックして、あとでやってみました。
腕の付け根が痛むときがあるので、タオルを持って体操~
浅田さんのブログは、毎日拝見していますが、これから年齢がいくごとに必見となりそう。
浅田さんのブログは「元気のたね」http://blog.livedoor.jp/cheers2010/
***
室内で、主人が水耕栽培を始めました~
リーフレタスは、順調に育っています^^

今日のお昼から。
ブナシメジとブナピーの入ったハンバーグと、鮭のチーズ蒸し焼き。



にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓


今週のアクセス数は、
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2011.11.27 ~ 2011.12.03 11149 PV 2395 IP 2005 位 / 1660225ブログ でした。
11月らしい気候になってきました。
わが家のベランダのピーマンの木も、さすがに葉っぱが落ちてきました。
オクラは、寒さで蕾はなかなか開かず、ナスは、今年はどうやら実はつかずに終えそうです・・・・
そんな中で、青々とした葉をつけている二十日大根です。

一方、室内では、主人が水耕栽培をしています(リーフレタス)が、こちらは順調に育っています。


にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
わが家のベランダのピーマンの木も、さすがに葉っぱが落ちてきました。
オクラは、寒さで蕾はなかなか開かず、ナスは、今年はどうやら実はつかずに終えそうです・・・・
そんな中で、青々とした葉をつけている二十日大根です。

一方、室内では、主人が水耕栽培をしています(リーフレタス)が、こちらは順調に育っています。


にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。
↓ ↓
