にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

フィギュアスケートは、グランプリシリーズ2018アメリカ大会

2018-10-20 15:48:31 | フィギュアスケート 他スポーツ
脳疲労かな・・と思うこの頃です。

なんとか、リフレッシュさせたいのですが・・


***

フィギュアスケートは、グランプリシリーズ2018アメリカ大会がすでに行われています。


ISU大会:結果ページ


テレビ朝日での放送予定


男子は日本勢は出場者なし。ネイサン・チェン選手が出場。

女子は、宮原知子選手、坂本花織選手、本田真凜選手が出場。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくを丸ごと入れて煮込んだ

2018-10-19 11:52:54 | 健康
朝はめっきり冷えてきました。

朝早いので、夜は好きな番組を観ていると、ついウトウトとして、

「は、なんだったんだろ・・・」

と、なって、番組の内容を覚えていないのです。

人生、楽しくないですね(笑)


昨日は、カレーに、にんにくを入れてみました。

にんにくをすって入れたのではなく、

にんにくを丸ごと入れて煮込んだのです。

こうすることで、にんにく臭さがまったくなくなります。

丸ごと煮込んだにんにくは、そのまんまカレーの具として食べます。


この頃、パワーが不足しているので、にんにくを食べてパワーをつけようかな・・

と、思い、カレーに丸ごとにんにくを入れた次第です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物帰りに

2018-10-17 10:55:37 | 日常 雑感
先ほど、買い物帰りに、たばこを吸っている人に、

道ですれ違いました。

至近距離まで、吸っていることに気付かなかったので、

思い切り、煙を吸い込んでしまい、思わずむせてしまいました。

(たばこの煙に弱いのです・・・)

すると、歩きたばこをしていた男性は、私に向かって

「たばこ吸うて悪いんか!!」

と、どなったのです。

煙は吸わされるわ・・・・怒鳴られるわ・・・・

踏んだり蹴ったりです。

ものすごく人相の悪い怖そうな人でした。


私がむせていることが、たばこを吸うことに対して避難していることだと思ったらしいのです。


こういう人とすれ違ってしまったことが、今日の運勢、最悪です。


たばこの税負担合計62.6%でありますが、

消費税の引き上げよりも、もっともっと、たばこ税をあげればよいのに

と、切に願った今日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年前からご飯は玄米

2018-10-16 20:45:05 | 健康
我が家では16年前からご飯は玄米を食べています。

農薬不使用、化学肥料不使用のアイガモ農法の無農薬栽培米を取り寄せて食しています。

その玄米に、最近では、餅麦を足しています。

玄米ご飯も、子供用お茶碗に三分の一程度、ほんのお楽しみ程度にしか食べていません。

おなかがすけば、間食に、チーズ、さつまいも、バナナ、アーモンドなどナッツ類、

ヒマワリの種、かぼちゃの種などで、補っています。

白いご飯は、御呼ばれの時にしか食べません。


***

消費税が10%に引き上げられますが、8%に据え置きされる食品類も、いずれは引き上げられてしまうのでしょう。

これからは節約の時代だと思っています。

とりあえずは10%の対象になる外食をせず、無駄なものは買わないようにしないと。

調味料でもみりんは酒が含まれるということで、10%の対象に入るとされています。

これからは、みりんもひかえて使うようにしないと。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの紅葉スポットといえば

2018-10-15 21:02:02 | 京都
今まで行った中で、お気に入りの紅葉スポットといえば、

京都の永観堂。ここは紅葉真っ盛りのころはものすごく綺麗ので、

一度は行かれたらよいと思いますよ。

京都の紅葉はどこも皆素晴らしいです。


紅葉ではありませんが、日本の秋の田園風景。

稲がたわわに実って、夕方の斜陽で、金色にきらきら輝く稲穂の美しさ。

こんなに美しい日本の秋の風景は、どんな紅葉よりも素晴らしいと思った今日この頃です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃと大根、高野豆腐、オクラ、青ネギの煮物

2018-10-14 14:33:21 | おうちごはん・お弁当
やっと、秋晴れの続く日になってきましたね。


ここ数日、衣替えに追われていました。

朝と昼間の気温が違いすぎるし、何を着たらよいのやらという感じです。

さすがに夏用のものは、クリーニングに出しました。


今日のお昼は、かぼちゃと大根、高野豆腐、オクラ、青ネギの煮物。

かぼちゃは、もう終わりかと思われましたが、9月に入って、枯れた蔓の間に緑色の蔓が伸びて

新しくいくつかできました。

8月が暑すぎたので枯れてしまったのですが、9月に入ってほどよい暑さになって

また、かぼちゃの蔓も息を吹き返したのでしょうか?

オクラはあいかわらず頑張って花をつけてくれています。まだまだ収穫できそうです。

大根はご近所からいただきました。ありがたいことです。


    
      









にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓



にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙家の方には・・・

2018-10-12 11:45:07 | 日常 雑感
喫煙家の方には、耳の痛い話です。


日の出が遅くなって、早朝のゴミ出しの時間は真っ暗です。

外から歩いてゴミを出そうとすると、必ず暗闇の中、たばこをくわえて歩いてくる人に出くわすので、

しかたなく廊下をずーっと歩いて、ゴミを出すことにしました。

朝からタバコの煙を吸い込みたくないので。


それから、朝一で、スーパーに買い出しに行くと、スーパーの入り口付近で、必ず、たばこを吸っている人がいるのです。

中では吸えないからって、何も人が出入りする所で吸わなくても、ほかで吸えばいいのにと思ってしまいます。

お買いものする人たち、みなさん、顔をしかめておられます。

自分はたばこを吸いたいから吸うのでしょうが、周りの人に及ぼす迷惑を考えたことがあるのだろうか・・・

と、いつも思っています。



愛煙家の方は、「ちょっと一服・・・」

のつもりでも、たばこの煙の苦手な人は、本当に迷惑しているのです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマの赤ワイン蒸し

2018-10-10 18:54:09 | おうちごはん・お弁当
今日のお昼は、サンマの赤ワイン蒸し。

サンマが今年は安値で大助かりです。

DHAとEPAを豊富に摂取することができます。


  






にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓



にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報 元横綱輪島関

2018-10-09 20:48:21 | フィギュアスケート 他スポーツ
元横綱輪島大士さん(本名・輪島博)が亡くなりました。70歳。

輪島関と聞いて、真っ先に思い浮かぶのは、同じ二所ノ関一門で親友だった人気大関、貴ノ花の藤島親方(故人)。

現役時代、ふたりそろってインタビューを受ける際、

「蔵前の星の輪島関と、相撲界のプリンス貴ノ花関にお越しいただきました。」

と、紹介されていたのを思い出します。

輪島関に関しては、旧蔵前国技館での優勝が印象的でした。

私生活でもふたりは仲良しで、≪おかみさんである藤田紀子さんを引き合わせたのも輪島さんで、彼がいなかったら(息子たちの)若貴もいなかったわけですね。≫(元横綱・貴乃花氏の兄弟子・貴闘力氏談)


大卒唯一の横綱(日大出身)で、幕内優勝は14回。

中卒のたたき上げがほとんどでアマチュアは軽視されていた時代に、2年連続の学生横綱はとにかく「型破り」

1973年の初土俵からわずか3年半のスピード出世で、本名のまま横綱に昇進しました。

元横綱の北の湖前理事長(故人)と「輪湖時代」を築き、得意技は左下手投げでしたね。


2013年に咽頭がんが見つかり、声帯の切除手術を受けられていたそうで、

先に亡くなられた北の湖前理事長の死を悲しまれていましたが、

盟友の死から、まもなく3年というところで亡くなられてしまいました。

輪島さんのご冥福をお祈りします。



輪島さんもなくなってしまって、私が楽しみにテレビで観ていた懐かしいあのころの相撲界は、

もう遠い遙かかなたに去って行ってしまいました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉の生姜焼き

2018-10-08 17:14:18 | おうちごはん・お弁当
今日のお昼ご飯は、主人のリクエストにより、豚肉の生姜焼き。

しゃぶしゃぶ用の豚しかなかったのですが。

プチトマトはいつも食膳に置いています。

プチトマトは、善玉コレステロールの値を上げる食材です。


  
   








にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓



にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする