にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

うすいエンドウのから剝きと、きぬさやの筋とりの作業

2022-05-09 16:37:27 | 農作業
今日は無人販売所周辺の雑草ひきをしました。

先日、やったばかりなのに、もうセイタカアワダチソウが生えて伸びていました。


無人販売のきぬさやは、午前中は五個残っていましたが、

午後二時半過ぎには、二個になっていました。


後は、家で、うすいエンドウのから剝きと、きぬさやの筋とりの作業が残っています。

洗濯が終わったら、頑張ります。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生垣のつつじが盛りを過ぎ

2022-05-08 21:58:34 | 農作業
今日は、主人の父に、レーズンとおせんべいを買って持って行きました。

主人の父は、九十二歳なのですが、全部自分の歯で、硬いおせんべいが大好きなのです。

仏壇のお花、床の間のお花を整えて、玄関の花活けに水やりをしました。

門の外にある花壇にも水をやって、

生垣のつつじが盛りを過ぎ、散っていたので、箒ではきました。


無人販売は、スナップエンドウときぬさやを出しました。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作まちがいなし

2022-05-08 00:03:45 | 初孫
今日は、果樹園の雑草引きをしました。

もっと、暑くなると、昼間でも蚊が出てきて、仕事がはかどらないからです。

今年は、温州ミカン、せとかみかんも、花のつぼみがいっぱいついているので、

豊作まちがいなしです。

孫くんと早くミカンの収穫をしたいと思っています。

甘いミカンは、孫くんもきっと好きだと思うから。

楽しみです。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫くんの二歳のお誕生日でした

2022-05-06 22:06:26 | 初孫
昨日は、友人に会いに。

今日は、主人の父に、たくあん、ヨーグルト、柿の種など、持って行きました。

仏壇のお花、床の間のお花、玄関の花に水を足し、清美しました。

門の外にある花壇にも水やりをしてから、

収穫したきぬさや、スナップエンドウを無人販売に出しました。

***

今日は、離れて暮らす孫くんの二歳のお誕生日でした。

lineで、娘の主人が、公園で遊ぶ孫くんの動画を送ってきてくれました。

すでにプレゼントは、娘の主人に渡してありますが、

孫くんは気に入ってくれたでしょうか?



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仕事は、ひたすら・・・・

2022-05-04 23:38:49 | 農作業
今日の仕事は、スナップエンドウときぬさやの筋とりばかりでした。

これでも長時間やったら、疲れます。

うすいえんどうも中の実を出す作業をしました。

これは、カレーの具にしたり、豆ごはんを作ろうと思います。


長時間、腰かけて作業していたら、腰にひびきますね・・・

時々、立ち上がって、ほかの仕事をしました。




にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も一日、無事に仕事を終えました

2022-05-03 21:22:06 | 農作業
今日は、主人の実家へ行き、お仏壇の花と、床の間の花、玄関の花を生けなおしました。

門の外にある花壇にも水をやりました。

畑で、肥料用の策に、枯れたきぬさやのツルを刈っておいたのを入れておきました。

収穫しておいたタマネギときぬさや、スナップエンドウを無人販売に出しました。


今日も一日、無事に仕事を終えました。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆類ばかり作っているので

2022-05-02 17:54:58 | 農作業
じん臓結石を患っている私ですが、

なんとか、痛みに耐えて(ときには痛み止めの薬を飲みながら) 、入院できる日まで頑張っています。

今日は室内で、うすいエンドウの実をとる作業に精出しました。

スナップエンドウの筋とりも。

豆類ばかり作っているので、その作業ばかりに追われています。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人販売は

2022-05-01 21:58:40 | 農作業
今日は、主人の父に、アロエヨーグルト、たくあん、レーズン、

洗濯洗剤などの日用品を買って、持って行きました。

床の間の花を整えて、水足し、玄関の花の水足し

門の外の花壇の水やりをして、

スナップエンドウ、うすいえんどう、など無人販売に出しました。

家に帰って、きぬさや、うすいエンドウの筋取りや、中の身
を取り出す作業に追われました。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子の出産祝いに行ってくれました

2022-05-01 00:47:37 | 双子の孫
私には、姉と弟がいます。

今日は、二人で、娘の住むマンションに、双子の出産祝いに行ってくれました。

二人だけではありません。

弟は、息子を連れてです。

私は、健康上の都合で、当分は行けませんが、

こうやって、姉弟が行ってくれてありがたいです。

双子の世話は大変です。

娘の身体が心配ですが、今はどうにもしてやれません。

娘の主人が育休を取って、家事や育児を手伝ってくれています。

男性も育休を採れる時代となりました。

ありがたいことです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする