2007年7月23日(月)
二日間釣りに出かけて留守をしている間に、
頂き物をしました。
このブログにも書きましたが、
ご近所の懇意にさせていただいていた方の、
息子さんからです。
納骨の法要が無事に終わったと、
報告とお礼に来て下さったのです。
立派な大きなメロンです。

山形庄内砂丘のメロンですが、
山形のメロンを頂くのは初めてなので熟すのが楽しみです。
今年はメロンの当り年で、
静岡・富良野と食べさせてもらいました。

山梨一宮の桃も早く食べて下さいと言わんばかりに、
テーブルの上で良い香りを放っています。
JAたかさき産の一房500㌘もある大きな舞茸です。
舞茸を少し検索してみたら、
「名前の由来は幻のキノコといわれ、
大変貴重なものでなかなか発見することが出来ず、
発見した人が嬉しさのあまり舞い狂うというのでその名を付けられたそうです。」
とのことで、早速料理方法を検索して料理してみたいと思っています。
何が作れるか楽しみですが、近々ご報告いたします。
二日間釣りに出かけて留守をしている間に、
頂き物をしました。
このブログにも書きましたが、
ご近所の懇意にさせていただいていた方の、
息子さんからです。
納骨の法要が無事に終わったと、
報告とお礼に来て下さったのです。
立派な大きなメロンです。


山形庄内砂丘のメロンですが、
山形のメロンを頂くのは初めてなので熟すのが楽しみです。
今年はメロンの当り年で、
静岡・富良野と食べさせてもらいました。

山梨一宮の桃も早く食べて下さいと言わんばかりに、
テーブルの上で良い香りを放っています。

JAたかさき産の一房500㌘もある大きな舞茸です。
舞茸を少し検索してみたら、
「名前の由来は幻のキノコといわれ、
大変貴重なものでなかなか発見することが出来ず、
発見した人が嬉しさのあまり舞い狂うというのでその名を付けられたそうです。」
とのことで、早速料理方法を検索して料理してみたいと思っています。
何が作れるか楽しみですが、近々ご報告いたします。