2009年11月23日(月)
今年もシクラメンを求めに山田農園へ出かけて来ました。(場所)

温室の中には数千鉢のシクラメンが咲き誇っています。


その中から選んだ鉢は、最新品種のプリマドンナです。

プリマドンナは花びらが上へと反り返る様子から、
『カガリビバナ』とも呼ばれるそうです。
道の駅隣のパン屋さん、カフェ・ド・ハルンでパンを買い、八王子滝山道の駅で漬物用にカブを買い込み、少し走って、シュトゥーベン・オータマに向いました。(場所)
シュトゥーベン・オータマ大多摩ハムが直営しているドイツ風レストランで、店内は明るく清潔感があり、ランチもディナーも営業しています。
店名の「シュトゥーベン」とは、居心地の良い部屋という意味だそうです。

オレンジ色の壁と三角屋根のお洒落な建物です。

お得なランチでウインナーの中身をメンチにして焼いたブレートバーグランチと、
数種類のソーセージやハムが味わえるソーセージランチを食べました。

食後は一階の直営売店で出来たての、TOKYO-Xベーコンを買い求めてきました。
朝食のベーコンエッグが楽しみです。
今年もシクラメンを求めに山田農園へ出かけて来ました。(場所)

温室の中には数千鉢のシクラメンが咲き誇っています。


その中から選んだ鉢は、最新品種のプリマドンナです。

プリマドンナは花びらが上へと反り返る様子から、
『カガリビバナ』とも呼ばれるそうです。
道の駅隣のパン屋さん、カフェ・ド・ハルンでパンを買い、八王子滝山道の駅で漬物用にカブを買い込み、少し走って、シュトゥーベン・オータマに向いました。(場所)
シュトゥーベン・オータマ大多摩ハムが直営しているドイツ風レストランで、店内は明るく清潔感があり、ランチもディナーも営業しています。
店名の「シュトゥーベン」とは、居心地の良い部屋という意味だそうです。

オレンジ色の壁と三角屋根のお洒落な建物です。

お得なランチでウインナーの中身をメンチにして焼いたブレートバーグランチと、
数種類のソーセージやハムが味わえるソーセージランチを食べました。

食後は一階の直営売店で出来たての、TOKYO-Xベーコンを買い求めてきました。
朝食のベーコンエッグが楽しみです。