3/3【経済討論】民主党政権と日本経済の行方[...
2/3【経済討論】民主党政権と日本経済の行方[...
1/3【経済討論】民主党政権と日本経済の行方[...
日下公人・丹羽春喜・渡邊哲也・田村秀雄・三橋貴明・上念司氏による討論会です。
財務省の失策・ニヒリズム。
現政権下で政策立案が出来ない与党の深刻さ。
消費税を導入したら経済悪化のスパイラル日本経済破綻になるとはここでも実証が出来ています。
経済浮揚には様々な戦略があるのに現政府は国家破綻の戦略を不思議とも思わず元気に実行していくことが
恐ろしく馬鹿なのだと、私も思っています!
日本国民が求める・・・今風な生活スタイルの現状分析。
日下氏が提言する、健康・社交・信仰・学校・安全(宗教だけを指すのではなくブランド信仰のような多義に亘ることを含む。)
そのニーズに対し、政府の政策が国民生活を邪魔していると言う日下氏の見解はまさに意を得たりです。
日本人は日本人の生活スタイルの欲求から、クォリティーの高いものを創出して世界への輸出経済にもつながるというご指摘です。日本独自のものを生み出すということにもつながる。
渡邊氏はいつものように聞きやすく、見やすく、論理構成がきちんと現実の分析がなされている上に、的確な問題を提起されるのはとても整理整頓が上手な貴重な経済評論家です。
日本経済の元気を支えてきた功労者の日下氏・丹羽氏。
私は、日下氏の意見に安心します。。。
とても為になる経済討論です。
それぞれの切り口が違うので菅内閣も見て欲しい!
というか・菅さんも見ている節があります。(次回書きます。)
お奨めです!!!
元気印の丹羽春喜先生のサイトです。
あまりお元気なので、。。。。サイトを広げてみました。