川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

裏口入門と表口入門の手続きは?

2018年07月10日 | 川柳

 事例1・・・高校時代のボート仲間,他高だが・・7年ほど前、裏口入門の交渉にあたった恩師(故人)と同期のI君の話題になった。

彼は小樽でも財力のあるドラ息子だが人間味があり、面倒見もよく、皆大学でも彼を重宝に利用していたようだ。

親も、中央の有名政治家・北海道トップの財界人とも交流があり・・高校時代から破格なぜいたくをしていた。

 ボート推薦でC大学の法科に進学したとばかり思っていたら、先生曰く「Iは成績も赤点ばかりで法科もお母さんがお兄さんと同じところに行かせたいと言うので当時ン千万(当時の18歳給料が3万くらい)積んで入学させたんだよ・・俺は恥ずかしかったよ!」

表向きはボート推薦で入れたのだそうだが学部にもこだわったらしい・・・でも卒業したのは未だに不明。卒業も込みでその値段だったのか???

   これは表裏一体入学と言えるかもしれないが・・・お金が動いている以上裏口だろう。。。

本人(故人)も自分でちゃんと卒業したから偉いだろう!!…と自慢していたが・・・そんなIQもともとないし・・。。

事例2

私の弟が45年前、早稲田政経学部に行きたくて2度受験し、二年目は受験した6大学にすべて合格したが、早稲田だけ不合格だった。

だがしかし・・・学校のほうから当時300万・・・(今の価値は3000万くらいだろうか)を追金すれば商科に入学させると堂々と書類が届いた。

家族でその書類を見ながら・・呆れたのと‥こんなことを堂々と言ってくる大学にがっかりした。

 それを読んで、正義感の強い弟は「こんなにまでして早稲田になんか行かなくていい!!法政は一番授業料が安いのでそこへ行く!」と、進路を決めた。

この事例は他学もやっていたことだろうから・・・歴史は歴史としてあった事実なのだ。

 政財界・・裏口入門なんぞ‥今始まったことじゃないが…なぜ今文科省のがさ入れが入ったのか???林氏と官邸とのバトルなのだろう。。。

もりかけより・・・野党はこういうことをスルーし続けているが・・・今や彼らに望むことなどない。

反日だけは絶対許してはならないし、議員であってはならないのだ。・・・野党の裏口を探せ!!!!…それが身を切る手続きなんだよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする